お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。

現引きとは

2024年4月22日
ビュー 16
コメント 0

信用取引の決済方法のひとつで、買い建てた株式を決済するときに反対売買により差額決済をするのではなく、自分の手元にある現金で株式を引き取ることを「現引き」といいます(「品受け」とも呼ばれます)。制度信用取引の場合、6ヵ月という決済の期限がありますが、その間に思い通りに株価が上がらなかった場合などに、引き続きその株式を保有するために利用する方法です。逆に、信用取引で売り建てた株式を反対売買で差額決済するのではなく、もともと保有していた同銘柄の株式や、ほかの方法で取得した同銘柄の株式を差し入れる方法を「現渡し(げんわたし)」といいます。

少ない資金(または代用有価証券)を担保として、レバレッジ(てこの原理)の効いた取引ができるのが信用取引の特徴です。そのため、信用取引は短期売買を前提としています。また、買い方には、借りた資金に利息がかかってきます。投資戦略を短期売買から長期保有に切り替えた場合などには、現引きして、保有コストを抑えることがあります。

ポスト統計
今見ているポストの統計データを確認してみてください。
  • ビュー
    17
  • 過去30日間のビュー
    4
コメント作成