お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。

スイッチングとは

2024年4月22日
ビュー 38
コメント 0

スイッチングとは、投資信託を買い換えることです。単に現在保有している投資信託を売却して、他の投資信託を購入する際にも用いますが、通常は同一の商品で、その商品に組み込まれている金融商品を乗り換える際に用います。スイッチングができる商品には、変額年金やセレクト型、アンブレラ型と呼ばれる投資信託があります。また、同一の投資信託で為替ヘッジありとヘッジなしのタイプの乗り換えや、決算周期の異なるタイプへの乗り換えもスイッチングといいます。

スイッチングは自分の運用目的や運用期間に合わせて、その商品に組み入れられている金融商品を切り替えることができる便利な機能です。特に変額年金や複数の投資信託を束ねてひとつの投資信託として運用される商品に採用されています。切り替え時の手数料が安い、あるいは無料の場合が多いですが、投資信託を売却する際に信託財産留保額などを徴収されることがあるので、頻繁にスイッチングをすると、その分資産が目減りしてしまうことがありますので注意しましょう。活用が広がっているiDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)でもスイッチングが可能となっています。

ポスト統計
今見ているポストの統計データを確認してみてください。
  • ビュー
    38
  • 過去30日間のビュー
    1
コメント作成