お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] 【リペイント無し】押し目買いや戻り売りに使えそうなシグナルを出す「QQQE-Arrow」
名前から察するにQQEをベースとしたインジです。チャートの「山」や「谷」となるポイントでシグナルが出る事が多いのが特徴です。しかもトレンド方向に沿ってシグナルが出るので、逆張りにはなりにくいです。矢印の出た足が確定した後はリペイントしませんし、なかなか優秀なシグナル系インジだと思います。
[MT4インディケーター] マルチタイムでハル移動平均線を表示出来る「All time frame Hull average」
マルチタイムでHMAを表示するインジです。チャートにセットすると右下に時間軸を示すボタンが表示されるので、それをクリックすると、その時間軸のHMAが表示されます。再度クリックするとHMAの表示は消えるので、ちょっと他の時間軸のHMAの動きを確認するときに便利かと思います。HMAを利用される方には役立つインジでしょう。
[MT4インディケーター] 【リペイント無し】売買チャンスをドットで知らせるインジ「the_new_signal_alert」
トレードチャンスをドットで知らせるシグナル型のインジです。赤色のドットがショート、緑色のドットがロングになります。 精度としてはそこそこ高く、大きく上下する相場では効果が高いです。一方でレンジ相場ではダマシシグナルとなる事が多いですので要注意です。
[MT4インディケーター] 自動でサポレジラインを引いてくれる「Support Resistance」
直近の高値安値をベースに自動でサポレジラインを引いてくれるインジです。少し前のレートについてはあまり参考にはなりませんが、前にどんなレートで止まったかは一目で分かります。以前ご紹介したサポレジを表示するインジの一種であるSupDemと比較すると、このインジの方が直近の動きに敏感に反応する感じではあります。上位時間軸に表示させて意識されやすいレーを見るのが良いのかもしれません。
[MT4インディケーター] ローソク足のほとんどにシグナルが出る「Predict」
ご覧のとお降り、ローソク足の上や下にシグナルが出るインジです。ほとんどの足にシグナルが出るので少々見づらい点もありますが、相場の流れを把握するのには悪くないか思います。次の足を予測するシグナルですので、バイナリーオプション等でも使えるでしょう。また、橙色の点はトレンド転換のシグナルになります。
[MT4インディケーター] トレンドラインっぽい動きをするMA「damianifx_CyAn_2_Inst Trendline」
ぱっと見はMAですが、よく見てみるとトレンドラインとして機能しそうなインジです。動き自体は直近のローソク足の動きの影響を受けます。 また、レンジ相場になると役には立ちませんが、トレンドが出た後はこのインジのラインが押し目や戻りとして機能することが多いですね。トレンドに敏感に反応するので、勢いを意識する方にもお勧めです。
[MT4インディケーター] 相場の抵抗帯を示す「real-cloud」
トレンドに沿ってサポートゾーンやレジスタンスゾーンになるポイントを示すインジです。cloudという名前が付いていますが、一目均衡表の雲とは異なります。トレンドの押しや戻りを狙うのに参考にしたり、トレンドの長さを測ったりするのに有効なインジでしょう。
[MT4インディケーター] 各通貨ペア、各時間軸における相場の状況が一目で分かる「Heatmap MTF window nmc」
メインチャートの下部に表示されるバータイプのインジで、各通貨ペア、各時間軸別の相場の状況を示すインジです。バーの色は以下のような意味になります。薄い緑:強い上昇 濃い緑:弱い上昇 グレー:動きなし 茶色:弱い下落 赤:強い下落表示させる通貨ペアや時間軸は設定で変更可能です。 また、バーの色も変更できます。トレード開始時にパッと相場全体の状況を見られて便利なインジかと思います。
[MT4インディケーター] マルチタイムでDMIのクロスをシグナル表示出来る「adx plusdi minusdi cross 」
DMIの+DIと-DIがクロスしたりチャート上にサインの出るインジです。このようなインジは隠然ご紹介しましたが、今回のadx plusdi minusdi crossはマルチタイムに対応しています。 例えば下のチャートでは、15分足チャートに1時間足のDMIのクロスを表示させています。 DMIはクラシックなインジですが、トレンド方向を見るのには役立ちます。 マルチタイムで使いたい方には有効なインジとなるでしょう。
[MT4インディケーター] ボリバンを抜けて逆線が出たらシグナルの点灯する「BB_OutsideCandle_Alert」
ボリバンからの逆張りポイントを示すインジです。シグナルのロジックは、2σを上抜けて陰線が確定したらショートシグナル、-2σを下抜けて陽線が確定したらロングシグナル、というシンプルなものです。そのため、トレンドの勢いが強いときはダマシになりますが、レンジ相場の時や押し目買いや戻り売りを狙う際には有効かと思います。
[MT4インディケーター] 自動で直近の高値安値を判別し、ラインを引いてくれる「Ind_TD_DeMark_3_1_eng」
タイトル通り、自動で高値安値を判別し、そこから自動でトレンドラインを引いてくれるインジです。しかも面白いことに次に意識されそうなレートにはローソク足の右側にラインが引かれ、チャート左上にはそこまでの距離が表示されます。よくあるライントレード補助用のインジの一つになりますが、高値安値の判別が難しいという方や、意識されやすいレートを自動で知りたい方には役立つと思います。 水平線を表示するタイプのインジは以下からご覧ください。 【厳選】水平線を自動で描画するMT4インジケーターまとめ【全部無料】
[MT4インディケーター] マルチタイムも可能なボリバン逆張り型のシグナルインジ「Bollinger bands alerts & arrows 2」
ボリバンからの逆張りをするためのインジです。ボリバンの2σか-2σをローソク足の実体が突き抜けて、そこから再度バンド内に足が戻って確定したときにシグナルが出ます。ボリバン(20MA&2σ)をと一緒に表示させました。 バンドの内側に戻ってきているときにシグナルが点灯しているのが分かるかと思います。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足に4時間足のシグナルを表示させています。 ボリバンからの逆張りを狙う際にはかなり使えるインジだと思います。
[MT4インディケーター] 【リペイント無し】EMAとRSIによってシグナルを出す「sidus_v3」
2本のEMAのクロスとRSIのフィルタリングによってシグナルの出るインジです。EMAやRSIのパラメーターの変更も可能で、好みに応じたロジックでシグナルを出すことが出来ます。シンプルなシグナル系インジですが、トレンドが出るとやはり強いです。 RSIのフィルタリング具合で更にダマシも軽減できるので、使い方次第では化けるインジかと思います。
[MT4インディケーター] 決まった時間帯の値動きについてラインが引かれる「4_Trendlines_v3」
名前の通り4本のトレンドラインを自動で引いてくれるインジです。通常、この手のインジは期間に関係なく目立った高値と高値、もしくは安値と安値にラインを引きますが、このインジは毎日決まった時間帯の中でトレンドラインを引きます。時間帯については任意で変更可能で、時間帯内のラインは実線で表示され、それ以降は点線で表示されます。なかなか使いどころが難しいインジではありますが、シドニー時間、東京時間、ロンドン時間、ニューヨーク時間に設定して、各市場の大まかな流れを確認するのに役立つかと思います。
[MT4インディケーター] ローソク足と移動平均線がクロスしたらシグナルが出る「Price MA Cross Alert」
ローソク足がMAを上抜いたら上矢印、逆にMAを下抜いたら下矢印の出るシンプルなシグナル系のインジです。MAのパラメーターは自由に変更可能です。MAとローソク足のクロスはシンプルではありますが、トレンドの始まりを予測することもあります。(ダマシも多いですが・・・)上位時間軸に表示させてトレンド方向を見たり、エントリーする方向を決めたりするのに使えるかと思います。
[MT4インディケーター] エリオット波動が分かりやすくなる「FX5_NeelyElliotWave_v1.2」
相場の波の流れが視覚的に分かりやすくなるインジです。短期、中期、長期の波を示すジグザグのような3本のラインが表示されます。名前的にはエリオット波動用のインジではありますが、エリオット波動用以外にも、それぞれの波の流れを見てトレンド方向を確認したい場合にも使えると思います。無裁量で相場の波を捉えたい方にもお勧めしたいインジです。
[MT4インディケーター] トレイリングストップに使える「AUTO_STOP_REVERS」
パラボリックと似たインジです。相場の動きが上昇ならローソク足の下に、逆に下落ならローソク足の上にドットが表示されます。このドットの解釈ですが、基本的には名前通り損切りポイントにしたり、トレイリングストップに使うと効果的です。また、ドットには赤色と青色が表示されます。 赤色のドットはトレンド方向に相場が大きく伸びているときに表示されるので、ブレイクを狙うエントリーにも使えそうです。
[MT4インディケーター] トレンドの勢いや方向、レンジか否かが一目で分かる「T3 (r-squared) adaptive (experiment)」
T3MAとバンドが表示されるインジです。ローソク足の実体がバンド上側を抜けて、バンドも上を向いてくるとMAが青色になります。 逆にローソク足の実体がバンド下側を抜けて、バンドも下を向くとMAがオレンジ色に変わります。 バンドが横向きの時はMAが灰色になり、レンジを示します。トレンド方向や相場の勢い、現在がレンジかどうかをを知るのに便利かと思います。 また、このインジはマルチタムに対応しています。 このチャートでは15分足に1時間足のT3 (r-squared) adaptive (experim...