お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] トレイリングストップの参考に使える「macd trailing stop v alerts – mtf」
利食いや損切り、トレイリングストップの参考として使えるインジです。チャートにセットすると、トレンド方向に追従する破線が表示されます。破線のレートを参考にして損切り値や利食い・トレイリングストップを決めると効率よく決済する事ができます。このインジはMACDをベースとしており、MACDヒストグラムがゼロラインを超えると青色のドットが表示されてトレンド方向が変わり、逆にゼロラインを下回ると赤色のドットが表示されます。MACDと一緒に表示させてみました。 破線は、その時のATRを参考にして表示されます。...
[MT4インディケーター] こだわりの強いジグザグ「wiPostzigzagv2Close」
ジグザグと似たインジです。一般的なジグザグは、価格の高値や安値をベースとして波が描かれます。wiPostzigzagv2Closeも考え方は同じなのですが、こちらは陽線の高値のみを高値として認識陰線の安値のみを安値として認識して波が描かれます。そのため、相場の推移によってはジグザグと違う波を描くことがあります。ジグザグも一緒に表示してみました。 白色のラインがMT4にデフォルトで入っているジグザグです。通常のジグザグは、高値を付けた陰線でも、安値を付けた陽線でも波のピークになり得ますが、wiPo...
[MT4インディケーター] マルチタイムでサポレジゾーンが自動表示される「II_SupDem_v2.33s2o」
サポレジゾーンが自動で描画されるインジです。 過去にご紹介した「SupDem」の進化版になります。このインジの大きな特徴は、マルチタイムに対応した点にあります。 上位足のサポレジを表示させることができるようになりました。下のチャートでは、1時間足チャートに4時間足のサポレジを表示させています。 完全無裁量で意識されやすいサポレジゾーンが分かりますので、「どこが重要なレートなのか分からない!」と思っている方にはとても役立つインジです。このインジを使って、どういった所にラインを引けばいいのかを勉強す...
[MT4インディケーター] ジグザグとサポレジラインが表示される「ArrZZx2 Alerts Final Draft TT」
ジグザグと2本のMA、そしてサポレジラインが表示されるインジです。ぱっと見ただけで相場の大きな流れや、どのレートが意識されやすいかが視覚的に分かって便利です。相場環境を見る時に役立つインジになるでしょう。初心者の方は、このインジを使ってダウ理論を検証するのもありだと思います。注意このインジはジグザグをベースとしていますので、相場の動きによってはジグザグのラインやサポレジラインがリペイントする事もあります。パラメーター設定画面
[MT4インディケーター] 包み線⇒はらみ線となったらサインの出る「OutsideInside」
少し変わったプライスアクション認識型のインジです。包み線(outsidebar)が出現し、その次の足がはらみ線(insidebar)となったらサインが出ます。下の画像をご覧下さい。 赤い点線で囲った部分は、2本目の足が1本目の足を包んでいるため、包み足です。 そして、次の白い四角で囲った部分を見ると、包み足を形成した足に次の足がはらまれています。使い方としては、サインが出現後、包み足の高値もしくは安値をブレイクしてきたら仕掛けるのが基本になるかと思います。特にトレンドが発生している時に有効だと思...
[MT4インディケーター] 様々なインジケーターの状態が一覧で表示される「FXTT_Fx_Scanner」
相場状況を一覧で表示するダッシボードタイプのインジです。このインジでは、各通貨ペアについて以下の情報を一覧で表示します。価格スプレッドATRVolumeRSIストキャスADXPivotsMA各指標の時間足やパラメータの変更は可能です。 相場の状況を俯瞰したい際に役立つインジです。パラメーター設定画面 不要な情報についてはfalseにすることで消去できます。 また、各Timeframeを変更することで時間足を変更できます。
[MT4インディケーター] MAがパーフェクトオーダーになったら表示が変わる「00-MA6_v101」
インジ職人の00(ダブルオー)さんの開発されたインジです。6本の移動平均線が表示され、それらがパーフェクトオーダーになったら移動平均線間のゾーンに色が塗られます。上向きのパーフェクトオーダーであれば青色に、下向きのパーフェクトオーダーであれば赤色になります。 視覚的に非常によく分かりますので、パーフェクトオーダーでのエントリーはもちろんのこと、トレード開始前に相場のトレンド状況を確認したいときや、どの通貨ペアでトレードをするかの選択にも使えます。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 ...
[MT4インディケーター] マルチタイムでウェッジを認識する「wedges mtf」
チャートパターンのウェッジを認識するインジです。線形回帰ラインのようなラインと水色のウェッジラインで構成されます。ウェッジ認識型は他にもありますが、このインジはマルチタイムに対応しています。 このチャートでは、1時間足に4時間足のwedges mtfを表示させています。 ウェッジを重要視している方は使ってみると面白いと思います。パラメーター設定画面
[MT4インディケーター] マルチタイムにも対応した移動平均線の究極型「averages – mtf – alerts 9.1」
ぱっと見だけでは、上昇・下降で色の変わる移動平均線です。しかし、これ一本でほとんどの移動平均線をまかなえるほど様々なタイプの移動平均線を表示できる非常に優れたインジです。以下にこのインジで出来ることについて解説していきます。パラメーター設定画面移動平均線の計算方法を選択まず、パラメーター設定のAverage Methodのタブをクリックすると、38種類の移動平均線の計算方法の中から表示させるMAを選択する事ができます。 更にDouble smoothed averageをtrueにすれば、二重平...
[MT4インディケーター] 高値安値からフィボナッチファンが自動で描画される「FiboFan_8_TRO_MODIFIED_VERSION」
自動でフィボナッチファンを描画してくれるインジです。目立った高値や安値からフィボナッチファンが描画されます。フィボナッチと言えばリトレイスメントが圧倒的に有名で人気も高いですが、フィボナッチファンも良い感じで反発することも多いです。気になる方は使ってみると良いでしょう。パラメーター設定画面
[MT4インディケーター] リペイントしないジグザグ「Smart Tamil Tech – Signal」
リペイントしないジグザグです。相場の波を示すラインと共に、波の切り替わり時にはサインも出現します。下のgif動画のような動き方をします。 シグナルが出現ご、かなり時間が経過するとシグナルが消えます。 一応リペイントではないのですが、多少のクセはあるインジかなと思います。パラメーター設定画面
[MT4インディケーター] BB stopのようなエンベロープ「Trend envelopes(mtf+alerts)」
BB stopのエンベロープ版です。このインジでは、動きが上向くと緑色のラインがローソク足の下にそって推移し、逆に動きが下向くと赤色のラインがローソク足上にそって推移します。色の切り替わりはローソク足の実体がラインとクロスしたときになります。トレンド方向を確認したり、エントリー後の損切り値やトレイリングストップの参考に使えます。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートでは1時間足に4時間足のTrend envelopes(mtf+alerts)を表示させています。 デフォル...
[MT4インディケーター] 前の足の高値&安値切り上げor高値&安値切り下げでドットが出る「simplest_dot」
自作インジです。書籍である「矢口新の短期トレード教室」から発想を得ています。この本では主に「転換点を見極め、利益を残す方法」について書かれています。 その中で「転換点」を見極めるテクニックとして前足を高値&安値共に切り上げる⇒買い(売りポジションの決済)前足を高値&安値共に切り下げる⇒売り(買いポジションの決済)といったことが記載されています。 このシンプルな条件を満たしたときにドットが点滅するようにしたのがsimplest_dotです。simplest_dotを表示させて見ると、思った以上にド...
[MT4インディケーター] メインチャート上にRSIを表示させる「OnChart_Rsi」
メインチャート上にRSIを表示させるインジです。オレンジのラインがRSIで、周りのバンドが「売られすぎ、買われすぎ」に到達するレートです。同じ期間のRSIを一緒に表示させました。 チャートを見るとOnChart_Rsiのオレンジのラインがバンドを下抜けると、下のRSIのオシレーターも下限を割っているのが分かります。RSIを単独として見るのではなく、ローソク足と絡めて見ることで新たな発見があるかもしれません。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足に4時間足のOnC...
[MT4インディケーター] 自動でチャネルラインが表示される「AutoTrendChannel with auto hours nmc」
直近の値動きからチャネルラインが表示されるインジです。また、右下にはチャネルの角度が表示されます。表示される角度を意識することで、トレンドの強さや勢いについて客観的に見ることができるので便利です。上位足に表示させて、大まかなトレンド方向や勢いを確認したり・・・と様々な用途で使えると思います。パラメーター設定画面 AutoTrendChannel with auto hours nmc.zip
[MT4インディケーター] ウォルフ波動を認識する「WolfeWave_indicator_ver7.0」
ウォルフ波動を認識するタイプのインジです。波動が形成されていることを認識すると、1、2、3、4のポイントとそれらの比率、そしてラインが表示されます。具体的には以下のようになります。 1~4の形成段階では何も出ませんが、5の条件を満たして反対のラインにタッチしたタイミングでパッとラインや数字が表示されます。そのため、多少遅れますが、裁量判断無しにウォルフ波動を認識できます。ウォルフ波動についてはビル・ウォルフ氏の解説するウォルフ波動の解説書を読むのが基本ですが、この解説書はわかりにくいため、ググっ...
[MT4インディケーター] 大きな足の終値にラインが引かれる「Big_Candle」
目立って大きな足の終値から水平線が引かれるちょっと珍しいインジです。長大陽線や長大陰線が出現する時は、大手が仕掛けていることが多く、その終値や始値は意識されることが多いです。(大きい時間足ほど)そのため、BigCandleの引いたラインがたとえ目立った高値や安値でなくても、その後止まることがよくあります。 見落とされがちなラインを発見する際に有効です。パラメーター設定画面 Times the average range:平均レンジの何倍の足のサイズの時にラインが引かれるかを決めます。Averag...
[MT4インディケーター] ボリバンとMAを利用してサインを出す「System17-Indicator」
条件を満たしたら矢印の出るサイン型のインジです。デフォルト設定では異様にサインが出るため、あまり魅力的には見えませんが、ロジックを知ってパラメーターを変更をすることで面白いことになります。サインのロジックについてこのインジは移動平均線とボリンジャーバンドを利用しています。ローソク足が移動平均線よりも上にある状態で、バンドを上抜けしたら上矢印が出現します。(下矢印は逆) このチャートではSystem17-Indicatorのパラメーター設定をボリバン:20期間2σ移動平均線:50期間にして、同じパ...