チャート上に決まったサイズのトライアングルを表示するインジです。上位足の始値から任意のサイズのトライアングルが描画されます。また、このインジはトライアングルだけでなく、四角形やダイヤも表示可能です。 正直なところ用途が不明ですが、何か閃いた人は使ってみてください。パラメーター設定 Show:描画する図形を選択TimeFrame:時間足を選択AnglePips:図形のサイズを変更
マルチタイム&マルチ通貨ペアで特定のMAとの距離を一覧で表示してくれるインジです。 デフォルト設定ではEMA24との距離が表示されます。MAよりも上か下かだけでなく、どれだけ離れているのかも分かるため、通貨ペアの強弱など相場全体の状況を見るのに使えます。シンプルでわかりやすい分、使いやすいインジです。パラメーター設定 通貨ペアや時間足の指定、MAの期間や種類の変更も可能です。
チャート左上のボタンをクリックすることで、移動平均線の表示をオンオフできるインジです。デフォルト設定では1本のみのMAが表示されますが、設定を変更することで、最大で8本のMAを同時に表示できます。また、チャート左上のボタンをクリックすると表示のオンオフも可能です。以下が使用例です。 MAを参考にしながらも他の指標も見たい場合に簡単に切り替えられるので便利です。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足に日足や4時間足のMAを表示させています。 複数のMAを同時にマル...
ガートレー222、AB=CD、ウォルフ波動などのハーモニックパターンを自動で認識して表示してくれるインジです。パターンを認識すると、パターン名やフィボナッチも表示するため、エントリーポイントや利食い・損切りレートを見極める際に役立ちます。それぞれのパターンについては、設定で表示・非表示の変更が可能です。ハーモニックパターンを利用してトレードしている方には、パターンを見極めるために参考になるインジになるかと思います。注意ただし、難点としてこのインジを使うと少しMT4が重くなります。 特に時間足や通...
ジグザグの頂点から底にかけてフィボナッチが自動で描画されるインジです。類似のインジは他にもありますが、このインジは、直近の3つの波それぞれについてフィボナッチが描画されます。そのため、多くの水平線が表示されてチャートがゴチャゴチャとしてしまうのは否めません。不要なラインは消去できますので、用途に合わせて表示させるフィボナッチを選択すると良いと思います。パラメーター設定
パラボリックのようにローソク足の上下にドットが表示されるインジです。このインジは、ジグザグをベースとしており、ジグザグの頂点や底からドットがスタートするようになっています。ジグザグと一緒に表示させました。 ジグザグのラインよりは相場の勢いが視覚的に分かりやすいのが特徴かと思います。当然リペイントはありますので、ジグザグの特徴を理解したうえでご利用ください。パラメーター設定
MAのクロスでチャートの背景の色が変わるインジです。インジをセットすると、2本のMAが表示され、MAがゴールデンクロス、もしくはデッドクロスすると背景の色が変わるようになっています。このインジの面白い点として、ゴールデンクロスやデッドクロスをしても、2本のMAが横向きだと背景の色が変わらない仕様になっていることが挙げられます。そのため、ちゃぶついたスクイーズな動きを避けるためにも使えます。また、このインジはマルチタイムにも対応しています。 下のチャートは1時間足に4時間足のSquize MA A...
短期線6本、長期線6本、合計で12本のEMAから構成されるGMMAを一括で表示し、クリック一つでオンオフできるインジです。チャート左上に表示されるボタンをクリックすることで、簡単にGMMAを表示したり消したりできます。 GMMAは良くも悪くも存在感があります。メリットしては、同時に複数のEMAを表示することでトレンド方向が見やすかったり、押し目や戻りの把握がしやすい点があります。一方でデメリットとしてはローソク足そのものが見えにくくて、プライスアクションやパターン等が分かりづらかったり、他の指標...
Swing_ZZというジグザグのように相場の波を示すラインをオンオフできるインジです。チャート左上のボタンを押すことで表示したり消したりできます。 相場の波を常時表示する必要はないけど、定期的にチェックしたい・・・という場合に有効です。パラメーター設定 min Bars:この値が小さいほど細かな波を捉え、逆に大きいほど捉える波が大きくなります。
GMMAのように複数のEMAが表示される「MA Rainbow」をワンクリックでオンオフできるインジです。チャートの左上のボタンをクリックすることで表示&非表示ができます。 表示されるEMAは8本で、それぞれについて期間やMAの種類の変更が可能です。 トレンド方向やトレンドの強弱、押しや戻りの深さををパッと確認するのに便利です。パラメーター設定
大まかなトレンド方向を示すインジです。 トレンドが上なら緑色、下なら橙色にラインの色が変わり、サインも出ます。このインジはその名前の通り、ラインのレートをトレイリングストップや損切り値に使うことができます。特にトレンドフォローのエグジットの参考になるでしょう。またこのインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足に4時間足のwilders trailing stop arrows + alerts + mtfを表示させています。 似たようなコンセプトのインジは色々とありますので、...
ボックスブレイクを狙うためのインジです。このインジでは、連続する二つの時間帯とその期間の高値安値をベースとしてボックスが表示されます。(ボックスの真ん中のラインが時間帯の区切りとなっています。)デフォルト設定では2時から9時、9時から15時の期間にボックスが表示されます。2つの期間は連続している必要があるので、あえて区切る必要性には疑問を感じますが、興味のある方は使ってみてください。パラメーター設定
期間の異なる複数のEMAをオンオフするインジです。チャート左上のボタンをクリックすると表示&非表示できます。 このインジはEMAの数は多いものの視覚的にトレンドが分かりやすいのが特徴です。期間の設定やEMAの数の変更等は出来ませんが、GMMAなどに興味がある方にお勧めします。パラメーター設定
チャート上に多くの通貨ペアのトレンド方向を示すインジです。デフォルト設定では4時間足と日足のトレンド方向の一覧が示され、緑色なら上昇トレンド、赤いなら下降トレンドであることを意味します。トレンド方向を表示する時間足は2つに限らず、設定で追加することができます。 下のチャートは30分足~日足のトレンド一覧を表示しています。 トレードする通貨ペアの選定やトレード前の相場全体のチェックに使えます。パラメーター設定 TperiodsToWatch:デフォルトでは2つのみですが、追加&変更が可能です。(M...
ボリンジャーバンドと移動平均線の2つをオンオフできるインジです。チャート左上のボタンをクリックすることで、表示・非表示できます。 また、このインジはマルチタイムにも対応しています。 MAとボリバンそれぞれについて時間足や期間を設定できます。下のチャートは60分足に日足のボリバン、4時間足のMAを表示させています。 多機能で使いやすいインジです。パラメーター設定
価格を3回平滑化したT3移動平均線をオンオフできるインジです。チャート左上のボタンをクリックすることで、T3MAの表示&非表示ができます。 表示できるのは1本のT3MAだけではありますが、このインジを複数個入れたら、その数だけT3MAを表示できます。その際は、それぞれのボタンの表示位置をずらしてやることで、個別にオンオフができるようになります。シンプルですが、T3MA系の中でもお勧めできるインジです。パラメーター設定 T3MAを表示するインジケーター等は以下からご覧ください。
マルチタイムでサポレジを描画するインジです。チャートにセットすると複数のラインが表示され、それぞれについてどの時間足のサポレジなのかもわかるようになっています。また、サポレジを表示させる時間足も設定できますので、好みに合わせて変えると良いでしょう。パラメーター設定
自動でサポレジゾーンを表示してくれるインジケーターである「SupDem」をクリックでオンオフできるようにしたインジです。チャート左上のボタンをクリックすることで、サポレジゾーンの表示・非表示ができます。 SupDemはサポレジゾーンを示すインジとして非常に優れていますが、チャート内で場所を取って目立つため、他のインジとの相性は良くありません。しかし、SupDem Zone buttonを使えば、必要な時だけ表示させることができますので、サポレジゾーンをちょっと確認したい場合などに便利かと思います...
現在表示させている時間足と、1時間足&日足の方向を示すインジです。1時間足と日足の方向は緑色(上昇)と赤色(下落)と灰色(方向無し)の3色で表示されます。そして、表示させている時間足の色分けについては更に細かく色分けされています。水色:押し目買いを狙うピンク色:戻り売りを狙う青色:ブレイクアウト(ロング)を狙う赤色:ブレイクダウン(ショート)を狙う灰色:トレンドなしマルチ通貨&マルチタイムで一覧で表示されますので、相場の状況を確認したり、大まかな戦略を練るのに使えます。パラメーター設定 Symb...
ローソク足のパターンを認識して、矢印とパターン名を表示するインジです。認識できるパターンはそれなりに多いのですが、特定のパターンのみを認識して表示させることはできません。プライスアクションの勉強や実際のトレードの参考に使えると思います。パラメーター設定

![[MT4インディケーター] 3種類の図形が表示される「TRIANGLE MTF TT x3」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909517-tri.gif)
![[MT4インディケーター] マルチタイム&マルチ通貨ペアでMAとの乖離幅が示される「Ibuk’s Bread’nButter Dashboard」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909515-ibuku.png)
![[MT4インディケーター] 複数の移動平均線をクリック一つでオンオフできる最強インジ「MAs_MTF_toggle_v1.5」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909511-mas.gif)
![[MT4インディケーター] ハーモニックパターンを検出するインジケーター「54_Search_patterns」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909510-54.png)
![[MT4インディケーター] ジグザグ+フィボナッチ「zz_fibo_generator」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909508-zzvibo.png)
![[MT4インディケーター] ジグザグをベースとしたパラボリックのようなインジ「ZMA」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909505-GBPJPYM5_2020.07.14_074628.png)
![[MT4インディケーター] MAのクロスでチャートの背景の色が変わる「Squize MA Averages zones mtf 2.01」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909503-AUDJPYH1_2020.07.14_231625.png)
![[MT4インディケーター] GMMAをオンオフできるMT4インジ「GMMA button」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909501-gmma.gif)
![[MT4インディケーター] Swing_ZZをオンオフできる「Swing_ZZ_w_toggle」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909498-ffffa.gif)
![[MT4インディケーター] MA Rainbowをオンオフできる「MA Rainbow button 1.01」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909495-ffffg.gif)
![[MT4インディケーター] トレイリングストップの参考になる「wilders trailing stop arrows + alerts + mtf」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909493-EURJPYH1_2020.07.20_075012.png)
![[MT4インディケーター] 連続する2つの時間帯をボックス表示する「BreakOut BOX 3」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909491-breakout.png)
![[MT4インディケーター] 虹のようなEMA群をオンオフできる「MA dashed rainbow button 1.01」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909489-fgfgf.gif)
![[MT4インディケーター] マルチ通貨ペアでトレンド方向を示す「Trend indicator_LuXingMod_ALLmod」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909486-USDJPYM15_2020.07.22_074837.png)
![[MT4インディケーター] ボリバンとMAをオンオフできる「BB_MA_toggle」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909482-ffffgg.gif)
![[MT4インディケーター] T3MAをオンオフできる「T3_clean button」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909480-ffffgga.gif)
![[MT4インディケーター] マルチタイムでサポレジラインを描画する「multiple time frame sup & res lines 99」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909478-mtfsuprem.png)
![[MT4インディケーター] サポレジゾーンをオンオフできる「SupDem Zone button」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909476-ffffggf.gif)
![[MT4インディケーター] マルチタイム・マルチ通貨ペアで相場の方向を示す「PsyLevels_Dashboard_v1」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909474-psy.png)
![[MT4インディケーター] ローソク足のパターンを表示する「#4X Bheurekso Pattern」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719909472-pattern.png)