ハル移動平均線(HMA)にサインやラインを追加したインジです。 HMAとは、アラン・ハルによって考案された移動平均線の1種です。 加重移動平均を利用して直近の値を優先して計算することで、通常のSMAよりも直近の価格に追従しやすく、そして滑らかな動きになります。HMAの向きが変わると色が変わり、そのポイントでサインが出現して水平線も引かれます。上のチャートでも確認できますが、HMAを利用した水平線は、すこし大雑把ではあるものの結構良いサポレジとして機能するため、無裁量でわかるチャートポイントを押さ...
自分で引いた高値安値のラインから押し目買いや戻り売りの価格帯を計算してくれるインジです。自分で高値安値のラインを引いてやる必要がありますが、押し目買いや戻り売りを狙う際に参考になります。使用例は以下の通りです。 使用方法FiboSequenceMTFをチャートに表示させると、左上に白い英文のみが表示されます。 これが表示されたら、押し目や戻りを狙いたい動きの高値と安値のトレンドラインを引きます。(MT4に標準で備わっているトレンドラインを使います。)トレンドラインを引いたら、トレンドラインを右ク...
MT4の「トレンドライン(斜めに引ける線)」を使って水平線を引いているけど、すぐズレて斜めになるからイライラする!と思っている人にお勧めしたいインジです。このインジを使うと、トレンドラインが斜めにならず、必ず垂直か水平にラインを描画することができます。具体的には以下の通りです。 チャートの左上の「H.Straight」を押すと水平のライン、「V.Straight」を押すと垂直のラインが描画されます。 このラインは斜めにしようとしても水平、もしくは垂直にしかなりません。水平線を引く方法として、MT...
チャート左側に各通貨ペア名と、それぞれのレート、その日の値幅[ 始値-終値:高値-安値 ]が一覧で表示されるインジです。ティックの更新があると、その通貨ペアの部分が緑色に変わります。また、通貨ペア名をクリックすると、その通貨ペアにチャートが切り替わったり、新たに新規のチャートを表示させることもできます。各通貨ペアのその日の値幅の一覧を示すインジとして使ったり、新規チャートを気軽に呼び出すためのインジとして使えます。パラメーター設定 On Button Click:Open New Chartに変...
相場の目立った高値や安値にドットを表示するインジです。チャート左上にあるボタンをクリックすることで、ドットの表示・非表示が可能です。チャートに表示させると、見事に天底を捉えてはいますが、リアルタイムで頂点が分かるわけではなく、ある程度相場が動いた後にドットが点灯します。以下が具体例です。 ドットの表示は遅れますが、リペイントはありません。相場分析をする際に頂点や底を判断するのに使えると思います。パラメーター設定
特定のローソク足のパターンを認識するインジです。 認識した際にはサインとパターン名が表示され、自動で水平線も引かれます。非常に便利なインジですが、認識したパターンのラインをブレイクしたら自動で消えてしまいます。そのため、パターン認識用に使うというよりは、ラインタイプのインジとして使う方がよさそうです。また、このインジはチャート左上のボタンをクリックすることで表示をオンオフできます。チャートをゴチャゴチャにするのが嫌で、必要な時にだけラインやパターンを知りたいという場合に便利です。パラメーター設定...
マルチタイムに対応したATRストップの一種です。ATRとは、相場のボラティリティを示すオシレーターの一種で、損切り幅を求める際によく利用されます。このインジでは、上昇トレンド中ならローソク足の下に緑色のライン、下降トレンド中ならローソク足の上に橙色のラインが表示され、ラインの値が損切りの参考値になります。使い方はボリンジャーバンドを利用するBB Stopsとほぼ同じです。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のnrtr_atr_stop_mtf...
以前ご紹介したことのある「High – low trend mtf」にオンオフ機能の付いたインジです。このインジは、デフォルトでは10期間のハイローバンドと、それに準じたジグザグのようなラインが表示されます。トレンド方向によって波の色が変わるため、相場の状況が読み取りやすいです。 ジグザグとは似て非なるロジックながらも、波の切り替わるレートが明解なのが大きなメリットです。またこのインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のHigh – low trendを表...
アラートの鳴る水平線を超簡単に表示するインジです。チャート右下に表示されるボタンをクリックすると、水平線が表示されます。緑の水平線は現在のレートより上、赤の水平線は現在のレートより下に置くと、ラインタッチでアラートが鳴ります。また、ラインには現在のレートから何pips離れているかの表示もあります。 ボタンをクリックしただけ水平線が出てきますので、何本でもラインが表示可能です。エントリーポイント付近まで来たらアラートが鳴るようにしたり、特定のレンジをブレイクした時に知らせてくれるようにしたり・・・...
直近の高値安値を認識する「フラクタル」がオンオフできるインジです。フラクタルは元々MT4に入っているインジケーターで、トレンドラインや水平線を表示するインジケーターのベースとして利用されています。ちょっとした値動きでもサインが出る特徴がありますが、自分でラインを引く際の参考としても利用できます。また、フラクタルの期間も変更できますので、サインの出方の調節も可能です。パラメーター設定
同時に19本のMAを表示するインジです。デフォルト設定では5~100期間までのMAが表示され、向きが変わると色の変わる仕様になっています。各MAのパラメーター変更は可能ですので、好みに合わせてカスタマイズできます。チャート左上のボタンをクリックすれば、MAの表示・非表示が簡単に行えます。パラメーター設定 Lenght1~19の項目でMAの期間を指定します。MA_Methodでは様々な種類のMAを選択できます。 選べる種類のが多いのも一つのメリットです。
頂点や底に来たローソク足の色を青色や赤色にして表示するインジです。頂点の場合は青色、底の場合は赤色に変わります。チャートに表示させるとなかなか良いところでサインが出ていますが、サインのタイミングは少し遅れます。下のGif動画をご覧ください。 上ヒゲの長い足が確定して、4本足が進んだところでようやく色がついています。これはデメリットになるかとは思いますが、そもそも天井や底をピタリと当てることは無理なので、レートがしっかりと反発してきたことを確認するツールとして利用したほうが良いでしょう。また、この...
その日の高値安値についてバンドが表示され、バンド内にフィボナッチが表示されるインジです。デイトレやスキャル用で、当日の値幅の中で、現在のレートがどれ位のところにあるのかが一目でわかります。チャート左上のボタンをクリックすると、インジの表示・非表示も簡単にできます。トレード開始時の環境認識の一つとしてお勧めします。パラメーター設定
「はらみ」と「包み」を認識するインジです。デフォルト設定では、論属するローソク足4本を次の1本で包み込んだら、その領域が黄色く囲われます。(包み)設定を変更することで、大きなローソク足に続いて4本連続でその値幅内に収まったら、その領域が黄色く囲われるようになります。(はらみ)具体的には以下のようになります。 ローソク足何本分を包んだらチャートに表示するかも設定できます。トレンドの変わるチャンスを見極めたり、ブレイクアウトを狙う際に使えると思います。パラメーター設定 Backwards or Fo...
リスクリワードレシオが分かりやすく表示されるインジです。チャートにセットすると3本のラインと四角形が表示されます。 具体的な使い方は以下のgif動画をご覧ください。 openのレートがエントリーのレートで、takeprofitが利食いレート、stoplossが損切りレートです。この3つのレートを動かすことで、リスクリワードレシオが簡単に分かります。実際のエントリー時や検証で役立つでしょう。パラメーター設定
CCIを利用して、マルチタイム・マルチ通貨ペアで相場でトレンド方向を示すインジです。ヒートマップの色が濃い緑になるほど上昇が強く、逆に濃い橙色になるほど下落が強いことを意味します。表示させる通貨ペアや時間足の選択は可能で、チャート左上のボタンをクリックすることで、簡単にヒートマップの表示・非表示が行えます。相場全体の状況を見るのに使えるインジです。パラメーター設定
チャートの右下に小さく通貨の強さが数字で表示されるインジです。数字が大きいほど強く、小さいほど弱いことを意味します。デフォルト設定では4時間足をベースに通貨の強さを決めており、値が7を超えると緑色、2を下回ると赤色で表示されます。どのような根拠で強弱を数値化しているかはわかりませんが、見た感じではしっかりと相場を反映しています。シンプルなのでぱっと通貨の強弱を見たい方にお勧めします。パラメーター設定 oasisTimeframe:時間足を指定(デフォルトは4時間足の240)
スーパートレンドを表示するインジです。スーパートレンドは任意の期間の高値と安値を平均したものにATRを掛けたもので、トレンド方向を見たり、損切りやトレイリングストップのレートの参考として役立ちます。このインジでは、トレンドが切り替わった際にアラートが鳴ったり、メール送信をすることができます。また、マルチタイムにも対応しており、上位足のスーパートレンドを表示できます。 下のチャートでは1時間足に4時間足のスーパートレンドを表示させています。 パラメーター設定
ウォルフ波動を自動で認識するインジです。ウォルフ波動とは、ビル・ウォルフ氏の考案した手法で、現在では多くのトレーダーに支持されている手法です。このインジでは、それまでの波の流れが表示され、エントリーできる水準が黄色く塗りつぶされます。そのため、ウォルフ波動系の中でもエントリーポイントが見極めやすいインジになるかと思います。ただし、波動を認識するのは直近の動きのみとなっています。 過去の動きを確認する際にはストラテジーテスターを使う必要があります。やり方は以下の記事を参考にしてください。https...
ローソク足の上下にその足の値幅を表示するインジです。(2種類ご紹介しています)このインジは、実体の値幅(始値-終値の絶対値)を表示するもの足全体の値幅(高値-安値)を表示するものの2種類があります。どちらもチャート左上のボタンをクリックすることで表示のオンオフが可能です。 存在感がありますので必要な時だけ呼び出せるのがメリットです。このインジを使うことで、各通貨ペア&時間足の大まかな値幅を掴むことができます。数字ばかりで情報量が多いですが、なかなか便利です。過去相場の検証や日足に表示して1日の値...