相場が反転しそうなところでサインが出るインジです。確認した限りリペイントは無く、的確に天井や底を当てることもあります。しかし、勢いあるトレンドが長く続く場合は、下のチャートのように矢印が連続するので要注意です。 この手のインジはサインに愚直に従うというよりは、あらかじめ決めていた水準までレートが進んで、このインジでもサインが出たらエントリーする・・・といった使い方が正しいと思います。サイン出現の際にはアラートが鳴ったり、メール送信機能が付いています。パラメーター設定
名前的にバイナリーオプション用のサイン型インジケーターです。ある程度勢いに乗っているところでサインが出やすい順張り型です。サインの頻度もそれなりに多いため、バイナリーをされている方は使ってみてはいかがでしょうか。
相場の先を予測するインジです。直近の値動きをベースにして、現在のローソク足の先に将来の動きを表示します。結構極端な表示になることも多いですし、相場によっては表示されない時もあります。興味のある方は使ってみると面白いかと思います。パラメーター設定
フラクタルを利用して、高値安値を示すインジです。高値安値の位置に文字が表示されますが意味合いとしては以下の通りです。HH:Highter High=高値を切り上げているところでの高値HL:Higher Low=高値を切り上げているところでの安値LH:Lower High=安値を切り下げているところでの高値LL:Lower Low=安値を切り下げているところでの安値単に高値や安値を示すだけではなく、どういった状況下の中の高値や安値なのかが一目でわかります。また、チャート左上のボタンをクリックすれば...
各通貨ペアの前日の高値と安値を一覧で表示し、高値か安値かのどちらかをブレイクしたら色でお知らせしてくれるインジです。一番左の行から通貨ペア名、前日の高値、現在の価格、前日の安値となっています。 前日の高値を上抜くと、現在の価格の個所が緑色になり、前日の安値を下抜くと、現在の価格の個所が赤色になります。また、通貨ペア名をクリックすると、チャートがその通貨ペアに切り替わります。パッと見ただけで各通貨ペアが前日の高値か安値を抜けているかどうかが分かります。前日の高値安値のブレイクを狙うだけでなく、相場...
マルチタイム表示が可能なパラボリックです。通常のパラボリックの機能に加えて、上位足のパラボリックを表示する機能も付いています。下のチャートは30分足に4時間足のパラボリックを表示させています。 上位足の流れや押し目などを狙いたい場合に有効です。また、このインジはチャート左上のボタンを押すことで、パラボリックの表示をオンオフできます。ローソク足の動きだけに注目したい際には簡単にオンオフできるので便利です。パラメーター設定
ジグザグを利用して、直近の波の高値かと安値を結んでフィボナッチを表示するインジです。チャート右下のボタンをクリックすれば、表示をオンオフできます。デフォルト設定では直近の波だけですが、最大で過去3つ分の波までフィボナッチを表示できます。 一度に表示するとグチャグチャしますが、ひとつ前の波のフィボナッチだけを表示させる・・・といったことも可能ですので、好みに合わせて表示を変えられます。ラインにタッチしたらアラートが鳴り、メール送信機能も付いています。更には、ラインにタッチした足の色を変えることもで...
直近の値動きについて、高値同士、安値同士を結んだトレンドラインを表示するインジです。相場に勢いのある状況では上のチャート画像のようにチャネルラインのように表示し、保合い相場では下のチャート画像のようにトライアングルを表示します。 上位足に表示させて相場環境を見たり、保合いからのブレイクを狙ったり・・・と用途は広いでしょう。パラメーター設定
TrianglerMA(三角移動平均線)と、その上下に偏差のバンドを表示するインジです。TMAは通常の移動平均線よりもかなり早く相場の動きに追従しますので、相場の勢いやレンジが分かりやすい特徴があります。ボリバンとは少し違うバンドタイプのインジをお探しの方にお勧めします。パラメーター設定
現在の足から上位足のストキャスティクスを重ねて表示できるインジです。右下の時間足を示すボタンを押すと、その時間足のストキャスが表示されます。 マルチタイムでストキャスティクスの流れが分かるので超便利です。 上位足の状況も確認しながらトレードしたい場合に重宝します。また、このインジは他の通貨ペアのストキャスも表示できたり、アラートやメール送信機能も付いています。高機能で使えるインジです。パラメーター設定 For Symbol:表示させる通貨ペア名の指定。空欄なら現在の通貨ペアのストキャスを表示
VIDYA(可変インデックス動的平均)という移動平均線の一種を表示するインジです。VIDYAは、価格のボラティリティによって計算期間が調整される特徴を持っており、ボラティリティが高いと価格に早く追従し、逆にボラティリティが低いと価格への追従が遅くなります。つまり、勢いのあるトレンド相場では敏感に反応してトレンド方向を明確にしてくれる一方で、レンジ相場ではヨコヨコになることでダマシを避けやすくなります。 相場の速度によってパラメーターを変更するインジケーターの元祖となるのがパラボリックSARになり...
ボリンジャーバンドを利用してシグナルを出すインジです。シグナルの出るポイントとしては、バンドに当たって反転してきた所での逆張りです。同じパラメーターのボリバンと一緒に表示させました。 バンドに当たったところでサインが出ていたり、そうでない時でもサインが出ていたり・・・とロジックは不明ですが、それなりに狙えそうなところでサインが出ていることが分かります。ボリバンを使った逆張りを考えている方にお勧めします。パラメーター設定
フラクタルをベースとしてサポレジラインを表示するインジです。少し目立った高値や安値から水平線が引かれます。水平線はかなり多くなりましたが、完全に無裁量でラインがひかれますので、ラインが重合しているところは特に意識されやすい価格帯として簡単に認識できます。また、このインジはチャート左上のボタンをクリックすることで表示をオンオフできます。自分でサポレジラインを引く際にも参考になるでしょう。パラメーター設定
ピボットの表示をボタンをクリックするだけでオンオフできるインジです。表示はシンプルで見やすいのが特徴です。また、このインジでは日足だけでなく週足や月足のピボットも表示できます。分かりやすいピボットを探している方にお勧めします。パラメーター設定
現在の時間が、どの市場で活発に取引されているかが分かるインジです。チャートに設定すると、GMT(グリニッジ標準時)をベースに、ロンドン、ニューヨーク、シドニー、東京、フランクフルト市場のそれぞれが開いている時間帯の色が塗りつぶされます。そして、現在の時間には赤い縦線が引かれて、どの市場で活発に取引されているのかが一目でわかります。市場間の切り替わりなどを意識したい際に便利だと思います。パラメーター設定 表示位置の変更のみが可能です。 デフォルト設定だと見にくいかも知れませんので、値を変更すること...
マルチタイム&マルチ通貨ペアでWRP(Wiliams Percent Range)の状況を表示するインジです。WPRの値が大きいほどパネルが緑色になり、小さいほど赤色になります。このインジを使えば、どの通貨ペアが上げているのかや、時間足間の流れも大雑把ではありますがイメージすることができます。また、このインジはチャート左上のボタンをクリックすることで表示をオンオフできます。パラメーター設定
ストップロスの値とリスク(%)を指定することで、ロットサイズを計算してくれるインジです。チャートにセットすると、右上にウィンドウ、そしてピンク色の水平線が表示されます。このピンク色の水平線を損切りのレートに持っていって、「Lot Size」のボタンを押すと、現在のレートと損切りのレートの距離とリスクに応じたロットを計算します。 Lot Sizeの上の2という値は「口座資金に対して何パーセントのリスクを取るか?」という意味です。デフォルトでは2%になっていますが、変更可能です。トレードごとの金銭的...
自動でサポレジラインを描画し、ラインをブレイクしたらサインの出るインジです。ラインをブレイクしたらとりあえずサインが出ますので選別は必要ですが、ラインブレイクを狙う際の参考になります。また、このインジはフィルタリング機能が付いています。 フィルタリングをオンにすると、以下の条件でサインが出るようになります。RSIが売られすぎ(25以下)の場合はショートサインは出ないRSI買われすぎ(75以上)の場合はロングサインは出ないCCIが50以上の時にロングサインが出るCCIが-50以下の時はショートサイ...
便利系インジケーターです。このインジケーターをチャートにセットして、チャートの画面をダブルクリックすると全画面表示になります。 通常はチャートウィンドウの右上の全画面表示のボタンをクリックする必要がありますが、このインジを使えば、チャート上のどこかをダブルクリックするだけで全画面表示できます。頻繁に全画面表示⇔縮小を繰り返す方には便利だと思います。
十字カーソルを常時表示させるMT4インジです。MT4では、十字カーソルを表示させても、チャート上で左クリックすると、すぐに解除され矢印に切り替わってしまいます。 (十字カーソルを表示させる場合は、MT4上部のアイコンをクリックする、マウスホイールをクリックする、Ctrl+Fのキーを押す、の3つのつのやり方があります。)一度解除されたら再度十字カーソルを表示させる必要があるわけですが、このインジを使えば、解除されることなく常時十字カーソルが表示されるようになります。下のGif動画が使用例です。 チ...