[MT4インディケーター] EMAとローソク足の乖離が分かりやすい「Asymmetric Ema Deviation」
![[MT4インディケーター] EMAとローソク足の乖離が分かりやすい「Asymmetric Ema Deviation」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719996508-USDJPYH1_2019.09.16_213808.png)
EMAとローソク足の位置関係を示すオシレーターです。
これだけでは少しわかりにくいのでEMAもローソク足上にEMAも一緒に表示させました。

緑色のオシレーターは、EMAとローソク足の乖離を示しています。
ゼロラインがEMAとローソク足がクロスした状態で、それよりも上に緑色のラインがあれば、ローソク足はEMAよりも上にある、逆に下にあればローソク足はEMAよりも下にあると判断します。
また、ヒストグラムはローソク足とEMAの乖離幅を示します。
ローソク足とEMAの位置関係を寄り詳しく見たい場合に役立ちます。
パラメーター設定画面

EMAという名前が付いていますが、EMA以外のMAを選択することも可能です。