[MT4インディケーター] MAと価格の位置関係が分かりやすい「price_cross_ma_histo_mtfalerts_nmc」
![[MT4インディケーター] MAと価格の位置関係が分かりやすい「price_cross_ma_histo_mtfalerts_nmc」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719996228-USDJPYD1_2020.07.04_220504.png)
MAと現在の価格の位置関係によってチャート下のバーの色が変わるインジです。
デフォルト設定ではEMA20よりもレートが上ならバーが緑色、下なら赤色で表示されます。
MAも一緒に表示させました。

MAとローソク足の位置関係をしっかりと反映していることが分かります。
現在のレートがMAよりも上か下かのみを示すインジですが、トレンド方向を見たり、エントリーフィルターとして利用できます。
またこのインジはマルチタイムに対応しています。
下のチャートでは1時間足に4時間足のprice_cross_ma_histo_mtfalerts_nmcを表示させています。

上位足の押し目や戻りを狙う戦略の一つとしても使えそうです。
パラメーター設定

MaMethod:0ならSMA、1ならEMA、2ならSMMA、3ならLWMAでMAが計算されます。