[MT4インディケーター] RSIとフラクタルチャネルの状況をバーの色で示す「Fractal channel filtered rsi histo BT 1.1」
RSIとフラクタルチャネルの状況をバーの色で表示するインジです。
このインジは上下の2段で構成されており、上段がRSI、下段がフラクタルチャネルの状況を示します。
上段のRSIの方は、デフォルト設定では
- RSIが60以上なら緑色
- RSIが40以下なら赤色
- RSIが40~60なら灰色
で示されます。
下段のフラクタルチャネルの方は、
- 価格がフラクタルチャネルの上部を上抜けてから、フラクタルチャネルの下部を下抜けるまで緑色
- 価格がフラクタルチャネルの下部を下抜けてから、フラクタルチャネルの上部を上抜けるまで赤色
で示されます。
フラクタルチャネルとRSIを一緒に表示したのが下のチャートです。

RSIが60、40のラインを跨いだところで上部のバーの色が変化し、フラクタルチャネルをブレイクした所で下部のバーの色が変化しているのが分かると思います。
そして、フラクタルチャネルの示す方向とRSIが一致したらサインも出せます。

つまり、このインジではフラクタルチャネルでエントリー方向を決めて、RSIで順張りのエントリーをすることになります。
なかなか面白いロジックだと思います。
マルチタイムにも対応していますので、上位足の表示も可能です。
パラメーター設定

![[MT4 EA] トレードの発注が楽にできる「me_SimpleTradingDashboard v3.4 」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081612-mesimple.png)
![[MT4 EA] 指値・逆指値エントリーの発注もできる「ConcordAssistant 4.5.1 」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081604-concord.png)