[MT4インディケーター] ローソク足の値幅をバーで示す「Candle_Range_MTF」
![[MT4インディケーター] ローソク足の値幅をバーで示す「Candle_Range_MTF」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1719996105-EURJPYM30_2021.05.14_081655.png)
ローソク足の値幅をサブチャートのバーで示すインジです。
足が陽線ならバーは上に伸び、陰線なら下に伸びます。
バーの長さ=足の長さになりますので、より客観的にローソク足の長さを比較できます。
このインジではローソク足の長さによってバーの色分けがされます。
- 白:標準偏差1よりも小さい
- オレンジ:標準偏差2より小さい
- 赤:標準偏差2より大きい
パッと見ただけで目立って大きな足が分かるので便利です。
また、マルチタイムにも対応していますので、上位足の値幅も見ることができます。
下のチャートでは30分足に4時間足のCandle_Range_MTFを表示しています。

ローソク足の値幅を意識する手法や、検証をする際に便利だと思います。
パラメーター設定
