お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。

品貸料/逆日歩とは

2024年4月22日
ビュー 23
コメント 0

信用取引の売り方(売り手)が負担するコストで、証券会社が信用取引に必要な株式を借りる貸借取引において、株式を貸してくれる証券金融会社に株不足が生じた際に、証券金融会社がその不足する株式を外部から調達するコストです。品貸料(しながしりょう)は逆日歩(ぎゃくひぶ)とも呼ばれ、1株につき何円というように表示されます。品貸料は信用取引の売り方から徴収して買い方に支払われます。品貸料の付いている銘柄は新聞紙上や証券会社の情報ツールなどで確認することができます。

品貸料は、株不足が解消されない限り、毎日(土日や祝日も)かかっていくものです。そのため、信用取引の売り方にとっては、早く株価が値下がりして利益が出ないとコスト負担ばかりが重くなっていきます。したがって、品貸料は売り方の買い戻しニーズの高まりにつながり、より株価が下がりにくくなるという見方もあります。株主優待や配当を得るために権利確定日に株式を保有する際、権利確定後の下落リスクを抑えるために同一銘柄を信用取引で空売りする「つなぎ売り」という方法があります。ただ、その際、思わぬ逆日歩がついてマイナスになるケースもあるので注意しましょう。

ポスト統計
今見ているポストの統計データを確認してみてください。
  • ビュー
    23
  • 過去30日間のビュー
    0
関連ポスト
制度信用とは
2024年4月22日
経済用語
信用銘柄/制度信用銘柄とは
2024年4月22日
経済用語
品借料とは
2024年4月22日
経済用語
コメント作成