引け・大引けとは 2024年4月22日 ビュー 32 コメント 0 経済用語 引けとは、前場、後場の最後の売買をいいます。特に後場の最終売買は「大引け」といいます。また、単に取引時間の終了を指すこともあります。引けでついた値段を引け値といいます。株式取引の注文方法として、引けでのみ取引を行うように指定することもできます。引けに対し、場の始めの売買のことを「寄付(よりつき)」といいます。