[MT4インディケーター] 移動平均線の向きをチャートの背景に反映する「ssl_zones_nmc BT」
移動平均線の向きに応じてチャートの背景色を変えるインジです。
デフォルトではMAの向きが上なら背景が緑色、下ならピンク色に変わります。
パッと見ただけでMAの方向が分かるメリットはありますが、ローソク足との配色を考えないと見えにくくなるのがデメリットではあります。
足の色を変えて、同じパラメーターのMAも一緒に表示したのが下のチャートです。

白いMAの向きに応じて背景色が変わっているのが分かります。
このインジはマルチタイムにも対応しており、上位足のMAの向きも背景に反映できます。
下のチャートは1時間足チャートに4時間足のMAの向きを表示しています。

大きな流れの中でトレンドフォローしたい場合などに便利かなと思います。
また、チャート上のボタンクリックで表示のオンオフが可能です。
存在感があるので、この機能もありがたいです。
パラメーター設定

![[MT4インディケーター] ローソク足より有効?平均足](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081459-heikinashi.png)
![[MT4インディケーター] トレンド方向が良くわかる!「3Line_Break」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081456-3linebreak.png)
![[MT4インディケーター] 平均足を平滑化した平均足スムーズドを表示する「Heiken_Ashi_Smoothed」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081454-heikinasi.png)