株式ミニ投資/ミニ株とは
株式ミニ投資(通称:ミニ株)とは、通常の株式取引よりも少ない資金で株式を購入できる取引方法のひとつです。通常の株式取引では、銘柄ごとに決められている1単元の株数(100株)の整数倍でしか購入することができません。しかし、ミニ株であれば、1単元の1/10の単位での株式売買が可能になります。つまり10株単位で売買することができます。言いかえれば、通常の株式取引より少ない10分の1の資金で株式投資ができるというメリットがあります。ミニ株を利用して株式を購入した場合、株式の名義人は取扱証券会社の株式ミニ投資口名義となります。また、単元未満株を買うことになるので、配当金等の果実や株式分割等により取得する株式は持分株数に応じて配分されますが、議決権は行使できません。なお、ミニ株を利用して購入できる銘柄は、取扱証券会社が選定した銘柄の範囲内となります。
証券会社によってはミニ株を取り扱っていない場合があり、SMBC日興証券も2022年3月11日にミニ株の提供を終了しました。また、ミニ株を取り扱っている場合でも、証券会社によって選定銘柄が異なりますので、注意しましょう。ミニ株取引は、取扱証券会社を相手として売買が行われ、約定価格は注文受付最終時間の翌取引日(取扱証券会社が定める金融商品取引所において売買立会が行われる日)の始値になります。指値注文はできません。