[MT4インディケーター] Williams%Rをベースとした精度の高いシグナル「ASCTrend」
目次
- ASCTrendのロジックについて
- ASCTrendのベースはWilliams%R
- ASCTrendのサインが出るポイント
- パラメーター設定
- Risk
- CountBars
- ASCTrend関連の記事一覧
ローソク足上に表示されるシグナル型のインジです。
世界的に非常に有名で、様々なトレードシステムのエントリートリガーとして用いられたり、EAのロジックに使用されています。
私もこれまでに、全く違う名前のシグナルインジケーターの動きをよく見ると実はASCTrendだった・・・ということが何回かありました。
こっそりと名前を変えて、「オリジナルインジケーター」として利用・販売されることもあるようです。それだけ優れたシグナルを出すと言っていいでしょう。
サインの出方は以下のようになります。

注意
結構いいところでサインが出ることも多いですのでお勧めのシグナルインジの一つです。
解説動画もありますのでご覧ください。

![[MT4インディケーター] ローソク足より有効?平均足](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081459-heikinashi.png)
![[MT4インディケーター] トレンド方向が良くわかる!「3Line_Break」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081456-3linebreak.png)
![[MT4インディケーター] 平均足を平滑化した平均足スムーズドを表示する「Heiken_Ashi_Smoothed」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081454-heikinasi.png)
しかし、ローソク足の終値次第でシグナルが消えることもありますので、シグナルの出た足が確定するまでしっかりと待つ必要があります。
シグナルが出た足が確定したらサインはリペイントされません。