お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。

債券とは

2024年4月22日
ビュー 15
コメント 0

債券とは、国や地方公共団体、企業などが資金調達のために発行するものです。一般的に債券を購入すると、利払日に利息が支払われ、償還日に額面金額が払い戻されます。一方、債券はいつでも売買できますが、時価は変動するため、額面金額よりも高くなることもあれば、低くなることもあります。つまり、償還日まで保有していれば安全性が高い一方、償還日前に売却すると元本割れのリスクがあります。また、発行体の経営悪化や破綻によって、利息の支払いが滞ったり、投資元本を割り込むこともあるため、発行体の安全性を格付などで確認することが大切です。

企業が資金を調達する方法には、債券(社債)だけでなく株式を発行する方法もあります。企業側から見ると、社債は返さなければいけないお金ですが、株式は返す期限が特別に定まっていないお金です。投資家からすると、どちらもお金を支払うという点では同じですが、社債は「貸したお金プラス金利」が返ってくるのに対し、株式は返ってくるお金は決まっていませんが、企業の業績が良ければ配当金が受け取れますし、値上がりしていれば支払った以上のお金を手にできる可能性があります。

ポスト統計
今見ているポストの統計データを確認してみてください。
  • ビュー
    16
  • 過去30日間のビュー
    4
関連ポスト
カバード債券とは
2024年4月22日
経済用語
外債/外国債券とは
2024年4月22日
経済用語
グローバル債券とは
2024年4月22日
経済用語
コメント作成