[MT4インディケーター] 移動平均線を利用してサポレジゾーンを表示する「MA_SR-Turning_Levels」
移動平均線を利用してサポレジゾーンを表示するインジです。
ロジックとしては、
- MAの値が左右5本分の値よりも大きければレジスタンスゾーン
- MAの値が左右5本分の値よりも小さければサポートゾーン
となります。
考え方自体はフラクタルと似ており、フラクタルと同様にゾーンは足が5本進んだところで表示されるようになります。
MAの期間やゾーンの表示方法等については細かく設定が可能です。
このインジでは、その特性上、どうしてもレンジ的な動きの所でサポレジゾーンが多く表示される傾向にあります。

そのため、少し使いにくい印象を受けます。
ただし、移動平均線の期間を変更したり、明確なトレンドが出ているところだけで使用することでダマシはある程度減らせるかなとは思います。
パラメーター設定

![[MT4インディケーター] ローソク足より有効?平均足](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081459-heikinashi.png)
![[MT4インディケーター] トレンド方向が良くわかる!「3Line_Break」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081456-3linebreak.png)
![[MT4インディケーター] 平均足を平滑化した平均足スムーズドを表示する「Heiken_Ashi_Smoothed」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081454-heikinasi.png)