お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] 5つの移動平均線から現在のトレンド方向を導き出す「MTF MA Bars」
マルチタイムで相場のトレンド方向を示すインジです。このインジでは5つの移動平均線と価格の位置関係、5つの移動平均線同士の位置関係や角度などから、現在のトレンド方向をバーとして表示します。更にこれを3つの上の時間足まで同じ計算を行うことで、マルチタイムでの総合的なトレンド方向がは把握できるようになっています。チャート上にはエントリーポイントを示すシグナルも表示されるようになります。トレンド方向の算出に用いる5つの移動平均線については、期間や種類が選択できます。値を変更することで、サインの出方やトレ...
[MT4インディケーター] サブチャートにラインチャートを表示する「Subwindow_Line_Chart」
サブチャート部分にラインチャートを表示するインジです。ラインチャートと言えば、終値同士をラインで結んだものになりますが、このインジではデフォルトで4本値それぞれを結んだラインが表示されます。設定で4本値のラインの内、どれを表示するか選択が可能ですので、カスタマイズ性もあります。また、このインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャートでは1時間足チャートに4時間足にラインチャートを表示しています。 ローソク足とラインチャートを比較しながら相場分析したい方にお勧めします。パラメーター設定 &n...
[MT4インディケーター] !! dpo – bb –  (mtf + alerts + arrows + btn)
DPO(Detrended Price Oscillarto)とその値を利用したボリンジャーバンドを表示するインジです。これまでにも類似のインジをご紹介してきましたが、このインジではDPOがバンドを上抜け・下抜けしたところで矢印のサインが出現し、逆にバンドの外から内側に戻ってきた時にはドットが点灯します。それぞれのサインについては表示・非表示の設定の他、アラートやメール送信等が可能です。このインジはどちらかと言えば逆張り用の指標なので、「特定の価格帯で狙いたい方向のサインが出たらエントリー」とい...
[MT4インディケーター] ジグザグをオシレーターとして表示する「ZigZag_Oscillator (mtf)」
ZigZagの波の方向や勢いを示すオシレーターです。ゼロラインを境にして、波が上向きならゼロより上、波が下向きならゼロより下を推移します。値の絶対値は通常のジグザグでは見えないその時の勢いも示します。同じパラメーター設定のジグザグと一緒に表示したのが下のチャートです。 オシレーターの方向とジグザグの方向が一致しているのが分かります。またこのインジはマルチタイムに対応しており、上位足のジグザグをオシレーターとして表示できます。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のZigzag oscilla...
[MT4インディケーター] 4つの時間足でOBVの方向を示しサインも出す「4 time frame – OBV2 arrows」
OBV(On Balance Volume)を利用して、4つ時間足の方向を示すインジです。デフォルト設定では一番下のバーがチャートの時間足のOBVの方向、上に行くにしたがって時間足も一つ上がるようになっています。この時間足の設定は設定で自由に変更可能です。マルチタイムで相場の大まかな方向が見えてくるので、簡単に流れを使いたい方にお勧めです。また、全部の時間足でトレンド方向が揃うとサインも出ます。 それなりに良い所でサインが出るようですので、エントリーの参考としても利用できるでしょう。パラメーター...
[MT4インディケーター] マルチタイムに対応したOsMA「osma color (mtf + alerts)」
OSMAを表示するインジです。OSMAとは「Oscillator of moving average」の略で、MT4にもデフォルトで入っている有名なインジです。ロジックとしてはMACDとシグナルラインの差分をヒストグラム化したものになっており、MACDとシグナルラインがクロスした所がOsMAのゼロラインになります。MACDとOSMAを一緒に表示したものが以下になります。 MACDとシグナルラインの位置関係にスポットを当てた指標となります。このインジでは、トレンド方向が切り替わったところでアラート...
[MT4インディケーター] サブチャートに複数の時間軸のチャートとフラクタルを表示する「FFx_Fractals」
サブチャート部分に複数の時間軸のローソク足とフラクタルを表示するインジです。デフォルト設定では1分足~月足の全てが表示されますが、設定で変更可能です。マルチタイムでフラクタルの状況を確認できますので、相場の高値・安値を細かくチェックしていきたい方にお勧めします。パラメーター設定 Timeframesで表示する時間足の変更。 Candles per TF:各時間足で表示するローソク足の本数。値を多くするとローソク足の本数が多くなる。下のチャートでは15分足チャートに1時間足、4時間足、日足のフラク...
[MT4インディケーター] シャフとスーパートレンドを組み合わせた「STC-ST 」
Schaffとスーパートレンドを組み合わせたインジです。下部に表示されるバーがスーパートレンドの示す方向で、白色のオシレーターがSchaffになります。そしてこれらを組み合わせて、以下の条件でサインが出ます。買いサイン:スーパートレンドが上昇トレンド中でSchaffが下限から上げてくる売りサイン:スーパートレンドが下降トレンド中でSchaffが上限から下げてくるまさにこれからトレンド方向に進むタイミングでサインが出るロジックです。もちろん常にサインの方向に動くわけではありませんが、なかなか面白い...
[MT4インディケーター] 価格とMA間の距離をヒストグラム化した「Custom_Price_Diff_To_Ma_Oscillator」
一見するとMACDですが、価格と移動平均線の距離を示すオシレーターです。赤や青のヒストグラムはその時々のMAと価格の差を示し、黄色点線はヒストグラムをMA化したものです。MACDは2本のMAの位置関係を示すのに対して、このインジはMAと価格の位置関係を示すと言えば分かりやすいかと思います。MAと一緒に表示したのが下のチャートです。 ヒストグラムがゼロラインとクロスした個所はMAと価格がクロスした個所になります。このインジを使うことで、MAと価格の位置関係がより分かりやすくなると思います。また、チ...
[MT4インディケーター] ティックチャートにハイローバンドを追加した「tickpricechannel_v1」
サブチャート部分にティックチャートとティックをベースとしたハイローチャネルを表示するインジです。このインジを使うことで、ティックの流れや、ティックレベルで直近で止められているレートが視覚的により分かりやすくなります。ティックチャートを表示するものは色々とありますが、ティックチャートにチャネルを追加したものは珍しいです。ティックを使ってスキャルをやっているかt内お勧めします。パラメーター設定  
[MT4インディケーター] BB flatをベースにサインを出す「BBflat – sw avgs histo (alerts + arrows + fill)」
ボリンジャーバンドを水平に表示する「BB flat」をベースとしたインジです。見た目的にはMACDにバンドが追加されたような感じになっており、スムーズド化されて滑らかな動きになっています。このインジはトレンドフォロー用で、ヒストグラムがバンドを抜けたところで順張りのサインが出ます。サインの精度も悪いものではなく、なかなか良い所で出現しますし、パラメーターを変えることでサインの出方を変えられます。下はバンド幅を3σにしたものです。 パラメーター設定  
[MT4インディケーター] マルチタイムでローソク足のパターンが分かる「Scan」
直近の相場で出たローソク足のパターンを知らせてくれるインジです。このインジでは複数の時間足で直近でどんなパターンが出たのかを示し、そのパターンの意味や利食い・損切り値まで表示します。ローソク足パターンについては、足の上下に♦や●などのマークで示され、それぞれの意味についてはサブチャートの左下に記載してあります。また、その右の列には出現したパターンの意味、利食い(PT)、損切り(SL)があります。一番右側はマルチタイムで直近でどのパターンが出たのかを一覧で表示します。 下の数字は何本前のそのパター...
[MT4インディケーター] トレンド方向を示し、サインも出るインジ「WAE(mtf)1.1」
「Waddah Attar Explosion」を改良したインジです。このインジは相場の勢いを示し、ADXのようにトレンドが出てくると、上昇、下降関わらずヒストグラムが上昇します。上昇トレンドの場合は色が緑色、下降トレンドの場合は赤色になり、トレンド方向と勢いが視覚的に分かりやすくなります。デフォルト設定では比較的シンプルな見た目ですが、設定でサインを出すことも可能です。 サインについては様々な条件から選択可能です。 サイン点灯時にはアラート等の通知もできます。また、マルチタイムにも対応していま...
[MT4インディケーター] 波を描画するEOW「Elliot Oscillator Waves 1.05 MTF (btn)」
オシレーターであるelliot oscillator wavesを表示し、メインチャート部分にはジグザグのような波も表示するインジです。このインジではオシレーターと一緒にバンドも表示され、バンドを上抜け・もしくは下抜けしたところで波が切り替わるようになっています。デフォルト設定ではやや大まかな波になりますが、パラメーター設定で調整可能です。ジグザグとは違う形で相場の波を見たい方にお勧めです。また、このインジはマルチタイムにも対応しています。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のEWOを表示...
[MT4インディケーター] MTFに対応したsmoothed repulseを表示する「! smoothed repulse avgs (mtf + alerts + arrows + btn)」
相場の流れを滑らかに示すオシレーターです。メインの色の変わるオシレーターと灰色のバンドのようなものが一緒に表示されます。デフォルト設定では、オシレーターがバンドが上抜けすると青色、下抜けすると橙色に変わり、ローソク足チャート部分にサインを出します。サイン点灯時にはアラートやメール送信等が可能です。サインの出方は3種類から選択可能で、以下のように変わります。 各種パラメーターも変更可能ですので、好みに応じてサインの出方を調整できると思います。また、マルチタイムに対応しており、上位足のsmoothe...
[MT4インディケーター] 様々な計算方法に対応したスーパートレンドをバーで表示する「Super trend (+histo+BT)」
スーパートレンドの示すトレンドをサブチャート部分にバーとして表示するインジです。余計な情報は表示せず、相場の方向だけを示すシンプル設計です。しかし、スーパートレンドの計算方法や適用価格について様々なものから選択できるマニア志向になっています。またマルチタイムに対応していますので、上位足のトレンド方向を表示できますし、トレンド方向が切り替わったタイミングでサインを出すこともできます。下のチャートではサインを出す設定にしています。 サイン点灯時にはアラート、メール送信、プッシュ通知など様々な通知方法...
[MT4インディケーター] 通貨の強弱の流れを分かりやすく表示する「CCFp 3.5」
通貨の強弱を示すインジです。サブチャート中央部分には各通貨の強弱の推移のグラフ、右端には現在の各通貨の強さの値が表示されます。デフォルトでは8通貨の強弱を示しますが、不要なものは非表示にもできます。これを使うことで、各通貨の力関係が一目でわかって便利です。トレードする通貨ペアを選ぶ際や、現在のFX市場の流れを把握する際に役立つでしょう。一応、マルチタイムにも対応しているようですが、私の環境では上位足の流れを表示することはできませんでした。パラメーター設定  
[MT4インディケーター] VQにDSLを追加した「DSL VQ 1.2」
VQにDSLを追加したインジです。VQに加えてDSLのバンドが表示され、これをブレイクした所でトレンド転換となって、VQの色が変わります。トレンド転換の際にはサインやアラート、各種通知が可能です。 上のチャートのように、相場がしっかりとした波を描いている時は非常に良いシグナルとなります。(一方でレンジは苦手です。)また、マルチタイムにも対応しており、上位足のDSLVQの表示も可能です。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のDSLVQを表示しています。 上位足の流れを見るためのインジとしても...
[MT4インディケーター] 相場の波を示すオシレーター「smLazyHedging TrendOsc_v1.1」
相場の方向と勢いをジグザグのようなモノで示すオシレーターです。上昇の波であれば青色、下落の波であれば橙色の直角三角形が表示されます。このインジを使うことで、相場の波のサイズや勢いが視覚的に分かりやすくなります。デフォルト設定では波は比較的早く切り替わりますが、ローソク足の流れと波の大きさの傾向を一緒に見てやることで、大きな流れを把握しやすくなるでしょう。パラメーター設定  
[MT4インディケーター] TDIを表示する「!!! TDI Red – Green –  (mtf + alerts + arrows + fill)」
TDIをベースとしたインジです。このインジでは、バンドの中心線を境に色分けして表示しており、トレンドの方向や勢いが見やすくなっています。TDIのメインはRSIで、さらにRSIの移動平均線やバンドを追加したものになっていますが、このインジではRSIの期間設定はもちろんのこと、各種移動平均線やバンドの種類や期間についても細かく設定できます。また、条件を満たしたところでサインを出すこともできます。 矢印は緑のRSXのラインが「買われすぎに到達したら逆張りのサイン」緑のRSXのラインが「売られすぎに」到...