マーケットプロファイルの一種ですね。マーケットプロファイルはローソク足だけではわかりにくい、「相場がそのレートにどれだけ滞在したか?」を示すインジです。「長期間滞在している=それだけポジションが集まっている」 と考えることが出来るので、ヒストグラムが横に伸びたレートほど意識されやすくなります。このインジはマーケットプロファイル系の中でもかなりシンプルなので、ゴチャゴチャしたくない方にオススメです。
MACDの状況をローソク足に示すインジで宇。勢いがある上昇中は水色に、逆に勢いのある下落中はピンク色になります。MACDと一緒に表示させてみました。 ヒストグラム等との勢いが反映されているように見えますね。 相場の状況を把握したい場合には使えるでしょう。
DMIの+D1と-D1のクロス状況をローソク足に反映させるインジです。具体的には+D1が-D1を上抜いた状態にあるとローソク足が青色、 -D1が+D1を下抜いた状態にあるとローソク足が赤色に表示されます。DMIと一緒に表示させました。 DMIのクロス状況を見るのであれば、このインジの方が視覚的にも分かりやすいかと思います。ADXばかりが注目されやすいDMIですが、トレンド方向を確認する指標としても優れていることが再確認できるでしょう。
MACDの状況をローソク足に反映させるインジです。MACDの状況をどのように反映させるかは3つの中から選択できます。 それぞれについて解説していきます。MACD Signal MACDのシグナルラインとヒストグラムの関係性を反映します。ヒストグラムがシグナルラインよりも上にあればローソク足が緑色、逆に下にあれば赤色に表示されます。MACD Zero Line ゼロラインとMACDの関係性を反映します。MACDのヒストグラムがゼロラインより上にあればローソク足が緑色、逆にゼロラインより下にあれば赤...
マーケットプロファイルを見やすくしたインジです。まず、最も頻繁にレートが滞在した価格帯に黄色いラインが引かれます。 またその周りの良くレートが滞在した価格帯の背景が薄らと変わります。このインジを使えば、意識されやすいレートがよく分かりますので、トレード前の環境分析に役立つと思います。マーケットプロファイルについては、こちらのサイトで非常に分かりやすく解説してあります。
練行足を表示させることの出来るインジです。このブログでも過去に練行足を表示させることの出来るインジをご紹介していますが、このインジで表示する練行足が一番オーソドックスかと思います。練行足の表示方法まず、1分足チャートに「renkolivechart_v600_indi」を表示させます。すると、設定画面が出てきますので、まずは「全般」タブの「DLLの使用を許可する」にチェックを入れてください。 そして、「パラメーター入力」タブでは基本的に変更する必要はありませんが、「Box Size」の数字を変更...
現在表示させているローソク足上に、上位時間軸のローソク足を表示させるインジです。表示出来る上位時間足は以下の7つ。1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、6時間足、8時間足、12時間足現在のローソク足と上位足の流れを同時に見ることが出来るので、マルチタイムフレーム分析の勉強にもなるでしょう。 類似のインジケーターとして「custom candles – any time frame 1.01」があります。 機能としてはAddCandlesの上位互換になります。
トレンドが「行きすぎ」になるとローソク足の色の変わるインジです。計算にはDMIやCCIが入っており、これらの情報から行きすぎを判定するようです。強いトレンドが続いたときは確かにダマシとなりますが、大きな流れの押し目や戻りの終わりの参考には使えるでしょう。
ローソク足と一緒に練行足を表示させるインジです。さすがにローソク足と練行足の2つを同時に表示させるとゴチャゴチャしてしまう感は否めませんが、トレンドの流れや勢いを見る分には悪くないでしょう。個人的には別枠に表示させる方が視覚的にも理解しやすいとは思います。
トレンド状況でローソク足の色が変わるタイプのインジです。この手のインジの中には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3種類を色わけしてくれるものもありますが、CandleBreakerは上昇トレンドと下降トレンドのみの表示となります。レンジ判断が出来ないのが多少痛いところですが、上位足に表示させて大まかな流れを知ることは出来ますので、使い方しだいでは有用なインジとなるでしょう。特に他の指標で大きな流れを判断して、トレンドの押し目や戻りを狙う際には使えると思います。 類似のローソク足の...
デイトレ用のインジです。チャートに表示させると、その日のローソク足が四角で囲まれます。 そして右側にその日の日足がどのような状況になっているのかを確認出来ます。現時点で日足は陽線なのか・陰線なのか、ヒゲはどれくらいなのかが分かりやすく表示されますので、1日単位の動きを見ながらトレード戦略を考える場合には役立つでしょう。
平均足をさらに平均化して移動平均線と似たような挙動になってしまったインジです。類似のインジとしては平均足スムーズドがありますが、heiken-ashi-exitは足の長さが均一になっています。「exit」の名前の通り、利食いやトレイリングストップの参考にも使えますし、単にトレンド方向を確認するのにも使えます。用途の広いインジではありますが、移動平均線で代用できるかな?という感じもします。興味のある方は使ってみると面白いかとは思います。 現在はより使いやすさのアップしたバージョンがあ...
マーケットプロファイル系のインジです。このインジでは、1日ではなく1週間のマーケットプロファイルを表示します(恐らく) そのため、デイトレだけでなくスイングトレードでも活用できます。また、マーケットプロファイルの中で長時間ローソク足が滞在した価格帯にはラインが引かれますので、注目されやすいレートが一目で分かります。大きな時間枠でのマーケットプロファイルを利用したい方にオススメです。
トレンド方向が変わったらローソク足の色が変わるタイプのインジです。上昇であれば足が青色、下落であれば肌色に変わります。パラメーターの変更が可能で、期間を変更することでトレンドの切り替わりを調節することができます。この手のインジは視覚的にトレンド方向が分かりやすいですので、初心者の方にもオススメできますね。
平均足の中に現れる「同時足」を黄色く表示するインジです。平均足もローソク足と同じで、同時足はトレンドの転換の予兆として利用されます。チャートを見ると分かりますが、平均足であっても実体が小さく上下に長くヒゲが伸びている足が出現すると、反転しやすいです。平均足を使ったトレードをしていて、早い段階で利食いをしたい場合には有効かと思います。 zip
トレンド方向を色で示すインジです。上昇であれば緑色、下落であればピンク色に変わります。ローソク足の色の変更は可能ですが、その他のパラメーターの設定はできません。そのため、数字を変更してローソク足の色の変わるタイミングをカスタマイズする事はできません。レンジ相場は苦手ですが、トレンド相場では分かりやすい指標になるかと思います。
チャート下に複数の時間足のローソク足の推移を表示するインジです。デフォルト設定では週足、日足、4時間足、1時間足、30分足、15分足、5分足、1分足の直近5本のローソク足が表示されます。複数の時間足のローソク足の動きが一目で分かるのが良いですね。 トレンドフォローのトレーダーにオススメしたいです。パラメーター設定画面 表示させる通貨ペアや時間足、そして直近のローソク足何本までを表示させるかが設定できます。
RSIが「売られすぎ」や「買われすぎ」の状況にあるときに、ローソク足の色に反映させるインジです。買われすぎの時はローソク足の色が赤色になり、売られすぎの時は緑色になります。RSIのパラメーターは変更可能で、売られすぎや買われすぎの値も任意で変更できます。RSIを使ってトレードしている方には役立つインジかと思います。パラメーター設定画面
相場の向きによってローソク足の色が変わるインジです。上昇なら足が緑色、下降なら足がオレンジ色、レンジだと色が変わらない仕様です。 よくあるタイプのインジですね。このインジはパラメーター設定は出来ませんが、比較的早く反応します。そのため、ダマシ的な動きも多いのですが、しっかりとトレンド方向を読んで、その押し目や戻りを狙う際の参考にはなると思います。
赤色と青色のラインのクロスとローソク足の位置関係でトレンドを示すインジです。2本のラインがゴールデンクロスして、足が2本のラインよりも上にあれば、上昇トレンドとして足は水色になります。逆に2本のラインがデッドクロスして、足が2本のラインよりも下にあれば、下降トレンドとして足は赤色になります。足が2本のラインの間にある場合は色が付かず、この場合はレンジと判断します。視覚的にトレンドかレンジか分かりやすいですので、ダウ理論と組み合わせて押し目買いを狙っていくと良好な結果が得られやすいと思います。パラ...

![[MT4インディケーター] Level Sensor](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081401-level.png)
![[MT4インディケーター] MACDの状況をローソク足に示すimpulseMACD](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081399-impulsemacd.png)
![[MT4インディケーター] DMIのトレンドをローソク足に反映させる「ADXbars」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081396-adxbars.png)
![[MT4インディケーター] MACDの状況をローソク足の色に反映させる「MACD_Overlay」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081393-macd.png)
![[MT4インディケーター] マーケットプロファイルにトレンドラインも表示させる「marketprofile_trendlines」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081392-marketpro-1.png)
![[MT4インディケーター] 練行足を表示させる「renkolivechart_v600_indi」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081384-renko.png)
![[MT4インディケーター] 上位時間足のローソク足を表示する「AddCandles」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081382-add.png)
![[MT4インディケーター] トレンドの行きすぎでローソク足の色が変わる「wilders_dx_cci_prcb_bars」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081381-cci.png)
![[MT4インディケーター] ローソク足と一緒に練行足を表示させる「RenkoShade2」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081379-renkoshade.png)
![[MT4インディケーター] 相場の状況でローソク足の色が変わる「CandleBreaker」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081377-candlebreaker.png)
![[MT4インディケーター] その日の日足の状況が分かる「Daily_Data_narrow」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081376-daydata.png)
![[MT4インディケーター] 平均足を更に平均化した「heiken-ashi-exit」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081374-heikin-ashi.png)
![[MT4インディケーター] 週足用のマーケットプロファイル「23tpo-cv4」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081372-23.png)
![[MT4インディケーター] ローソク足の色でトレンド方向を示す「Pet-D_2」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081371-petd.png)
![[MT4インディケーター] 平均足の同時足を分かりやすく表示する「HeikenAshi_DojiSpotter_Alert」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081369-heikinashidojispoter.png)
![[MT4インディケーター] トレンド方向を示すローソク足「trend-candlesticks」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081368-trend-candlestick.png)
![[MT4インディケーター] マルチタイムで直近のローソク足の動きの状況が見える「Recent Candles_wiedstone」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081366-recentcandles.png)
![[MT4インディケーター] RSIの「売られすぎ・買われすぎ」をローソク足に示す「RSI Candle OverBought-Sold」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081362-rsicandle.png)
![[MT4インディケーター] 相場の向きによってローソク足の色が変わる「candlesticks-bw-indicator」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081360-candlesticks.png)
![[MT4インディケーター] トレンド方向によってローソク足の色が変わる「PerfecTrend_Lines」](https://harulog.s3.ap-northeast-2.amazonaws.com/forum/202407/1720081358-GBPUSDM15_2019.09.30_001459.png)