お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] パラボリックのようなドットとサインの出る「direction-indicator」
サイン型のインジです。チャートに表示させるとパラボリックのようなドットが出現します。ローソク足がドットを上抜けると上矢印、下抜けると下矢印が出現し、矢印と矢印の間にはジグザグのようなラインが引かれます。このラインを見ることで、ダウ理論的な解釈でトレンドを見極めることができます。 また、ドットは利食い・損切り・トレイリングストップ値として利用できます。単にシグナルとして使うのも良いですし、相場の流れを見極める一つのツールとしても使えると思います。シンプルですが、分かりやすくて便利なインジです。
[MT4インディケーター] 意識されやすいレートに水平線が引かれる「dxweeksnr」
水平線が引かれるタイプのインジです。よくあるタイプのインジではありますが、dxweeksnrの特徴としては、引かれるラインの数が少ない点と時間足を変えても引かれるラインのレートは変わらない点が挙げられます。一応は4時間足や日足用のインジですが、1時間足以下でも表示されますので、デイトレで使う場合は大きな時間足で意識されやすいレートを表示させておくのに使えると思います。表示されるラインが少ない分、チャートもゴチャゴチャせずにスッキリしていますし、良いポイントにラインが引かれますので、初心者の方には...
[MT4インディケーター] グランビルの法則の2番でサインが出る無料インジケーター「Granville02」
自作のインジケーターです。 グランビルの法則の2番の条件を満たしたときにサインが出ます。グランビル法則の2番とは以下のようなポイントになります。ロングの場合は、上昇するMAをレートが一度下抜いて反発したところでエントリーショートの場合は、下降するMAをレートが一度上抜いて反発したところでエントリー傾いた移動平均線はそれ自身がサポレジとして機能する性質を利用します。 これを一度割って、再度抜けたところでエントリーサインが出るのが本インジケーターです。サインについてGranville02サインの出る...
[MT4インディケーター] マルチタイムで様々なインジの情報を示す「MTF DashBoard v3」
マルチタイムで市場のトレンド方向を示すインジです。1分足~月足までについて、複数のインジで現在の流れが上か下かを判定します。トレンド方向の判定に使えるのは以下の6つです。(上から順番に)平均足ストキャスティクスSMA5SMA10SMA20SMA200 必要の無い時間足やインジケーターを除外して表示することができます。ストキャスから移動平均線についてのパラメーターの変更は可能です。 移動平均線については、SMAだけでなくEMA、SMMA、LWMAの選択もできます。また、ストキャスはバーの中にその時...
[MT4インディケーター] グランビルの法則の3番でサインが出る無料MT4インジケーター「Granville03」
自作のインジです。グランビルの法則の3番の条件を満たしたときにサインを出します。グランビルの法則の3番とは以下のようなポイントになります。 ロングの場合は、上昇するMA付近まで押してから反発したところでエントリーショートの場合は、下降するMA付近まで戻してから反発したところでエントリートレンドが発生して移動平均線が傾いて推移している時は、移動平均線自体がサポレジとなる性質を利用した手法です。サインについてロングサインの出る条件MAが十分に上昇しているMAが上昇中に、ローソク足の安値がMAを下抜く...
[MT4インディケーター] フィボナッチサークルなどを表示する蜘蛛の巣のような「golden-section」
黄金比という名前のインジです。表示させると、フィボナッチファンやフィボナッチサークルなどが表示されて蜘蛛の巣のようなチャートになります。この手のインジは個人的には使い方や見方が難しいと思いますが、「現在の状況や今後動く方向や流れが見やすくなる」と言う人もいるようです。フィボナッチの世界につかりたい方はぜひご利用ください。
[MT4インディケーター] 前日の値幅から売りゾーンや買いゾーンを示す「golden-ma-indicator」
前日の値幅を元に、当日の買いゾーンや売りゾーンを表示するインジです。更には利食いの目安となる「WARNING OVERBOUGHT」「WARNING OVERSOLD」、これ以上のレートでロングをするのは危険を示す「DANGER STOP BUY HERE」なども表示されます。恐らくこれらのゾーンの算出に移動平均線等が参考に利用されていると思うのですが、パラメーター設定項目が全部ロシア語なので詳しいことは分かりません。ただ、個性の強い面白いインジであることは間違いないかなと思います。
[MT4インディケーター] 利食いや損切りポイントに使える「Volatility.Pivot」
ピボットと言うよりはパラボリックっぽいインジです。ローソク足上にラインが表示され、ローソク足の実体がそのラインを上抜け・下抜けするとトレンドが切り替わったと判断します。この手のインジとしては他にもいろいろありますが、用途としては利食い・損切りポイントの参考トレンド方向の確認押し目買いや戻り売りポイントの参考(サポレジとして)などに使えると思います。 初心者の方にも分かりやすく使いやすいのも大きな特徴ですね。
[MT4インディケーター] カスタマイズ性の高い一目均衡表「Ichimoku mtf kumo cross alerts + arrows nmc」
カスタマイズ性の高い一目均衡表です。「kumo」の名前が付く通り、デフォルト設定では雲だけが表示されます。しかし、設定画面内で転換線、基準線、遅行スパンなど、一目均衡表を構成するラインを一つづつ表示するかどうかを選択できます。 また、この項目の中の「Show Arrows」をtrueにすると下のチャートのように雲の上抜け、下抜けたポイントで矢印が出現します。(アラートやメール転送もできます。) 一目均衡表は世界中で使用されており、その中でも雲は一つの抵抗帯としてかなり意識されていますので、一つの...
[MT4インディケーター] その日の買いや売りポイントを狭いレンジで示す「valasholic13_BreakOutch」
デイトレ用のインジです。チャートに表示させると、日替わりで動く数本の水平線が表示されます。これらのラインの意味としては、下のチャートのライン部分にも書かれているように買いゾーンや売りゾーン、そして利食いレートになります。 なかなか面白いインジではありますが、基本的に狙える値幅が小さいのが痛いですね。エントリーやエグジットの参考にするよりは、大きなトレンドの流れを確認するために使用した方が良さそうです。
[MT4インディケーター] バイナリーにも使えるシグナルインジ「SaneFxBinary」
「正気な(Sane)」という形容詞の付くFX&バイナリー用のシグナルインジです。シグナルの頻度は多めで、ロジックとしてはちょっとした流れからの反転を狙うものになります。そのため、あらかじめ大きな流れを把握して、その方向に矢印が出た時に短期決戦を仕掛けるのが良いかと思います。また、パラメーター変更はサイン点灯時に音が鳴るか鳴らないかだけですので、パラメーターを弄ったりすることはできません。リペイントがあるという報告をもらいました。 ご利用の際は注意してください。
[MT4インディケーター] 週足の始値に線が引かれる「Line Open Weekly」
週足の始値にレートが引かれるインジです。週毎に縦線が引かれ、その始値には横線が引かれます。シンプルなインジではありますが、週足の始値(≑前週の終値)は結構重要だったりします。 某社の商材の中には、このラインより上か下かで狙う方向を決めるものもあります。デイトレでもスイングでも使えるインジですし、邪魔にならないので表示させておくのもアリでしょう。
[MT4インディケーター] 波の大きさや速度を示す「VelocityWaves」
相場の波の速度を示すインジです。ジグザグによって得られる相場の波を四角で囲み、その高さ(値幅)やその期間のボリュームなどを表示します。四角の周りに表示される数字の意味は以下の通りです。h:四角内の値幅V:平均のボリュームS:値動きの速度(pips/hour)波が四角で囲まれるので視覚的にも分かりやすいですが、数字にしてくれると更によく見えてくるものがあるかと思います。Zigzagと一緒に表示してみました。 ジグザグを使って波の高低、勢い、速さなどを分析するのに役立つインジだと思います。
[MT4インディケーター] 変動率のラインを自動で引いてくれる「Open_Percentage」
その日の始値に対して、変動率(変化率)25%~150%に対するラインを引いてくれるインジです。ラインには、変動率に加えてレートも表示されますので、エントリーや利食いの参考にも使えます。また、このインジは日足だけでなく週足や月足にも対応しています。 一定期間の変動率が分かっているのであれば、伸びしろも見えてきますので役立つインジになるでしょう。
[MT4インディケーター] RSIがクロスするとサインが出る「RSICross_Signal_v1」
2本のRSIがクロスするとドットのサインが点灯するインジです。2つのRSIについてはパラメーターの設定が可能です。一緒にRSIも表示させてみました。 RSIはその性質上、パラメーターが大きくなるほど動きが鈍化して上限や下限に進みにくくなります。そのため、このインジを利用する際は比較的小さなパラメーターを用いると良いかと思います。「2本のRSIのクロスを見る」というのはあまり聞かないかもしれませんが、結構優位性のあるトレードに役立ちます。手法の一例として私の運営するForex Standard C...
[MT4インディケーター] 複数のローソク足のパターンを認識する「Auto Candlestick Patterns」
ローソク足のパターンを自動で認識するタイプのインジです。この手のインジは過去にも色々とご紹介していますが、Auto Candlestick Patternsは、認識するパターンの数も多く、さらには「強い反転パターン」「弱い反転パターン」などを選択して表示することも可能です。全部を表示させると見にくくなりますので、必要な項目だけを表示させる方が良いでしょう。デフォルト設定では文字の色が黒色です。 背景が黒色のチャートに表示させる場合は、文字の色を変えると見やすくなります。
[MT4インディケーター] フィルター機能のついたGranville03「Filtered Granville03」
以前ご紹介したグランビルの3番でサインの出るインジの改良版です。「Filtered Granville03」はその名前の通り、サインの出る方向をフィルタリングすることで、トレンド方向にのみシグナルを出すことができます。フィルタリングとして使用するのは移動平均線です。 フィルタリング用のMAよりもグランビル判定用のMAが上にあればロングサインのみ、逆であればショートサインのみが出現します。フィルタリング設定を利用することで、ダマシを避けて大きな流れに沿ったトレードが可能になります。2本のMAについ...
[MT4インディケーター] 保合いやレンジを示す「MaksiGen_Range_Move」
自動でレンジを示す水平線が引かれ、その中の動きについてトレンドラインが引かれるインジです。これを利用することで、保合やレンジが視覚的によく見えるメリットがあります。レンジやそのレンジの中で見られる小さなトレンドや保合いを見たい場合に有効でしょう。
[MT4インディケーター] フィルター機能のついたGranville02「Filtered Granville02」
以前ご紹介したグランビルの2番でサインの出るインジの改良版です。「Filtered Granville02」はその名前の通り、サインの出る方向をフィルタリングすることで、トレンド方向にのみシグナルを出すことができます。フィルタリングとして使用するのは移動平均線です。 フィルタリング用のMAよりもグランビル判定用のMAが上にあればロングサインのみ、逆であればショートサインのみが出現します。フィルタリング設定を利用することで、ダマシを避けて大きな流れに沿ったトレードが可能になります。2本のMAについ...
[MT4インディケーター] RSIやストキャスティクスの状況を示す「DashBoard」
RSIやストキャスティクスの状況をチャート右上に表示するインジです。RSIは一つのパラメーター、ストキャスティクスは2つのパラメーターで表示が可能です。各インジのパラメーターは変更可能で、時間足も変更できます。場所も取りませんし、市場の大まかな状況を知る分には使えるインジかと思います。