お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] 相場がトレンドかレンジかを示す「impulse-indicator」
EMAとMACDを使って相場がトレンドかレンジかをチャート下のバーに表示するインジです。色は以下のような意味になります。緑色:上昇トレンド 水色:レンジ 赤色:下降トレンドデフォルト設定だと結構トレンドとレンジが切り替わりやすいです。 お好みでパラメーターを変更するのも良いと思います。
[MT4インディケーター] サブウィンドウに平均足をベースとしたオシレーターを表示する「heiken ashi oscillator mtf alerts」
チャート下に平均足ヒストグラムとして表示するインジです。青色のバーは陽線、赤色のバーは陰線を意味して、バーの大きさは平均足の大きさを示します。通常の平均足とheiken ashi oscillator mtf alertsを一緒に表示してみました。 平均足をそのままヒストグラム化したインジですね。 また、このインジはマルチタイム機能が付いています。 このチャートでは15分足チャートに1時間足の平均足を表示させています。ローソク足と平均足の両方を見たい方や、上位時間軸のトレンドを平均足で確認してい...
[MT4インディケーター] ラインがクロスしたらドットが点灯するオシレーター「ForecastOscillator」
チャート下に2本のラインが表示され、ラインがクロスするとドットが点滅するオシレーターです。使い方としては普通のオシレーターと同じですが、上下限での逆張りというよりは、トレンド方向を見極めて、その方向に向いてきた時に仕掛ける方が良いでしょう。 stOscillator.zip
[MT4インディケーター] MACDとボリバンの夢の共演!「macd with standard deviations」
MACDとその値を利用して計算したボリンジャーバンドも一緒に表示させたインジです。上のチャート画像を見ただけでは理解に苦しみますので、まずは通常のMACDと見比べると分かりやすいと思います。 MACDヒストグラムの推移が色の変わるのラインで、それについて任意の期間で標準偏差を算出してバンドとして表示しています。ラインが2σを超えると緑色、-2σを割ると橙色になるため、相場の勢いや過熱度が視覚的に分かりやすいと思います。かなりユニークで面白いインジだと思います。
[MT4インディケーター] ダイバージェンスが面白い?「T3 MACO」
ぱっと見は普通のオシレーターですね。デフォルトではローソク足の流れに近い動きをします。 その中で現れるダイバージェンスはなかなか効果があるように見えます。シンプルなインジな分だけダイバージェンスも分かりやすいですので、逆張り手法を採用している方には役立つインジかもしれませんね。
[MT4インディケーター] 平均足T3スムーズドの状況をマルチタイムで表示する「4 time frame heiken ashi T3 smothed nmc」
平均足T3スムーズドが陽線か陰線かをマルチタイムで表示するインジです。 平均足T3スムーズドとは、平均足を3回平滑化下者です。時間足の表示は下のバーから大きくなっていきます。参考までに平均足T3スムーズドと一緒に表示させてみました。 少々マニアックなインジではありますが、トレンド方向をつかむのには悪くないと思います。メインチャートに平均足T3スムーズドを表示させるインジです。
[MT4インディケーター] 4つの時間軸でADXを監視できる「4 time frame ADX nmc」
4time frameシリーズのADX版です。このインジは、各時間軸のADXの値が30(パラメーター変更可能)を上回ると緑色かピンク色のバーが表示されます。 ADXの値が30以下だとバーは出現しませんバーの色の意味は、上昇トレンドが緑色、下降トレンドがピンク色です。15分足チャートに通常のADXも一緒に表示させました。 一番下のバーが、チャートの時間軸(ここでは15分足)を表示しています。 ADXのオシレーターと比較するとよく分かると思います。通常のADXは、上昇トレンドでも下降トレンドでも値が...
[MT4インディケーター] 燃えるようなオシレーター「CoronaTrendVigor _v2.1」
バーナーのように燃え上がったような表記がされるオシレーターです。オシレータとしては結構感度が高く、トレンドが発生するとすぐに上限にへばりつきます。どうやら0ライン付近にオシレーターが近づくと、燃え上がるようです。燃え上がるポイントは相場がレンジになってきているポイントですので、トレンド発生後に燃えてきたら押し目買いや戻り売りを仕掛けるのに専念したり、長らく炎上している場合はトレードを避けたり・・・・といった使い方が出来るでしょう。
[MT4インディケーター] チャート下に複数のT3MAが表示出来る「T3」
メインチャートの下に最大で6本のT3MAを表示させることの出来るインジです。T3MAとはティム・ティルソンによって考案されたもので、通常の移動平均線よりも滑らかで反応性が高いです。T3MAのパラメーターは自由に変更できますので、好みに合わせてカスタマイズ可能です。メインチャートの方では他のインジを表示している方や、T3の動きや方向に注視したい方にオススメです。 T3MAを表示するインジケーター等は以下からご覧ください。
[MT4インディケーター] ヒストグラムをベースにシグナルの出る「STLM_hist + alerts + arrows on chart mtf」
STLM_histというヒストグラムをベースにシグナル化したインジです。ヒストグラムが上昇すると青色の買いサインが出現し、逆に下落すると赤色の買いサインが出現します。デフォルトのままではかなりサインが出るので、取捨選択する必要はありますね。また、このインジはマルチタイムに対応していますので、上位時間軸を表示させることも可能です。下のチャートでは、15分足チャートに1時間足のSTLM_histとアラートを表示させています。 マルチタイムで表示させると大きな流れが見えて便利です。
[MT4インディケーター] クラシカルながらも根強い人気のオシレーター「DeMarker」
トム・デマーク氏の考案した有名なオシレーターです。任意の期間の最高値や最安値、そして移動平均線を組み合わせて算出されます。使い方や考え方は通常のオシレーターと同じですね。 今の時代となっては、そこまで目新しいモノではありませんが、かつては人気の高いインジケーターでした。DeMarkerの考え方をベースにしているインジも多いので、興味のある方は使ってみるといいでしょう。
[MT4インディケーター] 利食いの時に参考にできるインジ「Nice Value Chart 」
チャート下に表示されて、ローソク足と似たような推移をするインジです。上昇トレンドが続いて買われすぎになると、バーが緑色になり、 下降トレンドが続いて売られすぎになると、バーが赤色になります。視覚的に分かりやすいので、トレンドフォローをする際の利食いに使えると思います。また、このインジはローソク足のヒゲの部分だけが「買われすぎになっている」といったことも分かります。ですので、例えば大きな流れで下降トレンドの時に、「一時的に上昇し、上ヒゲの部分だけが緑色になって下げてきたら戻り売りでショート」といっ...
[MT4インディケーター] CCIの改良版「FX Sniper’s Ergodic CCI Trigger」
CCIをモディファイしたインジです。2本のラインが表示され、それらのクロス具合で売りか買いかを判断します。また、このインジはマルチタイム機能が付いており、好きな時間軸のFX Sniper’s Ergodic CCI Triggerを表示させることが出来ます。 このチャートでは、15分足チャートに1時間足のFX Sniper’s Ergodic CCI Triggerを表示させています。よくあるタイプのオシレーターではありますが、使い方次第では有効なインジとなるでしょう。
[MT4インディケーター] 4つの時間軸でErgodic CCIを表示させる「4 time frame Ergodic CCI」
4 time frameシリーズのErgodic CCI版です。表示させている時間軸を含めて4つの時間軸のErgodic CCIが買いなのか売りなのかを表示します。 緑色のバーなら買い、ピンク色のバーなら売りを示します。通常のErogdic CCIと一緒に表示させました。 真ん中のオシレーターと一番下のバーのH1が同じものになりますが、オシレーターの緑色のラインが黄色のラインを上抜くとバーの方が緑色になり、逆に下抜けるとバーがピンク色になるのが分かると思います。マルチタイムでErgodic CC...
[MT4インディケーター] 4つの時間軸のMACDを表示する「4 time frame MACD nmc」
4time frameシリーズのMACD版です。表示させている時間軸に加えて、3つの上位時間軸のMACDの状況を表示します。バーの意味合いとしては、緑色がMACDがシグナルラインより上にある状態、ピンク色がMACDがシグナルラインよりも下にある状態を示しています。普通のMACDも一緒に表示させました。 一番下のバー(H1)と下のMACDが同じ1時間足の状況を示しています。 MACDとシグナルラインの関係性だけを見るなら十分ですね。
[MT4インディケーター] 【リペイント無し】OBVを利用したシグナルインジ「obv ma histo mtf arrows + alerts」
OBVを利用したヒストグラムで、色が変わるとシグナルが出ます。OBV(On Balance Volume)はMT4のデフォルトインジの一つで、出来高(FXではティックの更新数)と値動きを関連づけたオシレーターになります。obv ma histo mtf arrows + alertsは、OBVをMA化して動きを滑らかにしたものをヒストグラム化しているようです。また、このインジはマルチタイムにも対応しており、上位時間のシグナルも表示出来ます。 上のチャートでは15分足に1時間足のヒストグラム&シグ...