MT4の日付が変わるとシグナルが出現するインジです。シグナルと同時にラインが引かれますので、もしかすると黄色いラインを抜けたらその方向にエントリー、そして赤いラインをストップに置いておく・・・。なんて使い方なのかな?と思っています。また、自動で引かれるラインは結構意識されやすい感じですので、トレードの参考にするのもありですね。パラメーター設定画面
ローソク足上に表示されるインパクトのあるラインです。多分移動平均線を利用したものかと思われますが、トレンド方向を見分けたりするには便利ですね。また、デフォルト設定ではトレンドの反転を結構いい感じで判定できているように思えます。
メインチャート上に表示されるインジです。表示自体はパラボリックに似ており、トレンドフォロー型です。 このドットをエグジットや損切りの参考利用できます。また、トレンド方向を見たり、ドットにラインを引いてトレンドラインを引いたり、保合を見るのにも使えます。パラメーター設定画面
ZigZagをシグナル化したものです。ジグザグのトレンドが切り替わったところでサインが出ます。性質的に当然リペイントされますが、ZigZagと一緒に表示させることで、明確に反転したことを確認するのには使えるでしょう。また、ZigZagのラインが邪魔だけど流れを見たい方にも便利かと思います。パラメーター設定画面 通常のジグザグと同じパラメーター変更ができます。 <
TMAとはTriangular moving averageの略で、三角移動平均線と呼びます。このインジの特徴は、相場の変動に早く追従する点にあります。 また、他の移動平均線と比較すると、滑らかな軌跡を描くのも特徴です。大きな流れを読んだりするのに役立ちます。パラメーター設定画面 以下のインジケーターでもTMAを表示可能です。
チャート上に買いと売りのシグナルをドットで示すインジです。ドットが連続するほどトレンドは強く勢いがあることが分かります。市場の勢いを見たり、トレンド方向を確認したりするのに使えるでしょう。パラメーター設定画面
毎日決まった時間の値幅を横長のレクタングルにして表示してくれるインジです。例えば東京時間のレンジを表示させて、それを上か下かどちらかにブレイクしたらエントリーを仕掛ける・・・みたいな使い方も出来ますし、単に特定の時間帯にどれだけの動きがあったのかを知るのにも便利ですね。使い方次第では手放せないインジになるかもしれません。パラメーター設定画面 時間帯の変更は可能ですので、どのMT4でも利用できます。
リペイントしないジグザグです。通常のジグザグとは異なり、波を表示するのではなく、レートが高値・安値と判断するとシグナルが点灯します。 チャートを見る限り結構精度は高く、確かにリペイントはしないのですが、シグナルが出るのは遅いです。具体的にどんな感じかと言いますと、例えば下のチャートをご覧ください。 このチャートの右端は今後の高値になるのですが、この時点では上のドットが表示されません。 ようやくドットが表示されるのは足が2本過ぎてから。 上のチャートのようになった時点でようやくオレンジ色のシグナル...
フラクタルチャネルを表示し、価格が上下のフラクタルチャネルを超えたらローソク足の色が変わるインジです。シンプルにフラクタルラインを抜けて足の色が変わったらエントリーする、といったブレイクアウトを狙う手法に役立つかと思います。他にも相場の状況を確認したり、チャネルの推移から大まかな相場の流れを見ることもできます。興味のある方は利用してみてください。
高値や安値を見つけて自動でトレンドラインを引いてくれるインジです。トレンドラインは使い手によって引き方が結構違ってきますが、このインジを使う事で客観的なライン分析を行う事が出来ます。当然パラメーターを変更することでラインの引き方を微妙に変えることができますので、必要に応じて調節するとよいでしょう。通貨ペア、時間軸を問わず利用できますのでお勧めです。注意この手のインジケーターは、ローソク足が進むごとに新しくラインが描画されていきます。 仕様ですので、しっかりと理解された上でご利用ください。パラメー...
トム・デマークの考案したTDシーケンシャルを自動で表示してくれるインジです。TDシーケンシャルでは、上のチャートのようにローソク足付近に数字を表示します。数字は1から始まり、トレンドが続くと値が上昇していきます。 そして9まで進むと小反発しやすいことを示し、13まで進むとトレンドが転換することを示します。基本的な考え方は以下の通りです。 特に9や13のレートの高値がそれまでのレートの中で一番高いと反転する確率が上がります。(下げは逆) TDシーケンシャルについては、以下のサイトが分かりやすいです...
ATRより求められるサポレジラインが自動でチャート上に表示されます。直近の高値や安値、過去に止まったレートなどは参考にしていませんが、それでも注目されやすいレートにラインが引かれます。そのため、一つの節目やエントリー・エグジットの参考として使えるでしょう。パラメーター設定画面
「SixtySecond」という名前からも分かるように、バイナリーの1分取引用のインジです。そこそこ良いところでサインを出します。また、1分足で利用するスキャルピング用のシグナルインジとしても利用できます。チャート上に表示させると、思っていた以上に良い精度でシグナルを出します。 リペイントもしませんので、ピンポイントで狙いたい方には使えるでしょう。とは言っても、ダマシはあります。 特にトレンドフォローで使いたい場合は移動平均線やボリンジャーバンドなどでフィルタリングしてやることで、損小利大が狙え...
東京時間、ロンドン時間、ニューヨーク時間3つの時間帯のチャートを色分けして、その時間帯の高値や安値を表示してくれるインジです。各セッションの時間帯は自分で設定できますので、どのMT4でも対応可能です。ロンドンブレイクを狙う人には使えるインジだと思います。
直近の動きから自動でフィボナッチラインを引いてくれるインジです。初心者の方には、フィボナッチリトレイスメントを利用するにしても、直近の高値と安値を結ぶのも難しいものです。それを自動でやってくれる上に、フィボナッチまで計測してくれるので、どこでエントリーするか、どこで利食うかの目標が立てやすくなります。フィボナッチに慣れていない方には参考になるでしょう。優秀なインジだと思います。パラメーター設定画面
ボリバンのバンドにレートが当たったらアラートが鳴り、シグナルも点灯するインジです。デフォルトパラメーターは20期間の2σ表示なので、ローソク足が2σを超えると逆向きのシグナルが点灯します。逆張り用のインジになるかと思います。また、マルチタイムフレームにも対応しており、「パラメーターの入力」のところで一番上の乱のTimeFrameを任意の時間に変更することで、他の時間軸のボリバンを表示できます。 下のチャートはドル円30分足に240分足(4時間足)のボリバンを表示させています。 アラートやシグナル...
ボリバンのバンドのレートがチャート上に表示されるインジです。ボリバンメインで使う人にとっては、ミドルバンド、バンドの上下のレートやバンドの幅が気になることが多いものです。そのんな時にこのインジを使うと役立つでしょう。 ただ、少し文字が派手なので表示しっぱなしにするとウザったいかもしれませんね。パラメーター設定画面
ウォルフ波動を認識するインジです。ウォルフ波動とは、ビル・ウォルフ氏が考案した相場分析方法で、相場の反転を狙う事が出来ます。パンローリングから販売されている「魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門」で初めて公開された手法になります。 詳しくは以下のURLにウォルフ氏の解説したPDFがありますのでご覧ください。(英語)https://www.forexfactory.com/attachment.php/2212319?attachmentid=2212319&d=1488545905英語が苦...
自動で相場の高値安値を見つけてトレンドラインを引いてくれる印字です。チャート上に表示される●はフラクタルの判定した高値安値になります。高値安値を自動で見つけ、さらにそれらを自動で線をで引くことで、客観性の高いライン分析が可能になります。マルチタイムにも対応していますので、上位足のトレンドラインを表示出来たりと、見た目はシンプルながらも機能は充実しています。ライン分析をやりたいけど苦手意識のある方は補助的に使うのもアリでしょう。パラメーター設定画面
特定のローソク足パターンが出現したら、チャート上に何のパターンなのかを知らせてくれるインジです。認識できるパターンは以下の5つ。 Bearish Engulfing Pattern:弱気のはらみ足Bullish Engulfing Pattern:強気のはらみ足star pattern:窓開き後の実体が小さく上下にヒゲのある足。 tweezer Bottoms:毛抜き底Tweezer tops:毛抜き天井全部を表示させずに、自分が表示させたいパターンだけを表示させるのもありだと思います。 酒田...