お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] ジグザグにサインが表示される「zig-zag-signals」
ジグザグの方向が切り替わったらサインの点灯するインジです。ジグザグをベースとしていますので、当然ながら激しいリペイントがあります。しかしこれはジグザグの特性上仕方がない面もありますので、それを理解した上で利用すれば何か役立つヒントが得られるかも知れませんね。
[MT4インディケーター] その時の相場に合ったMAのパラメーターを提示する「MAProfit」
移動平均線クロスオーバーシステム用のインジです。移動平均線クロスオーバーの概念は古く、現在の相場ではパラメーターが固定された2本のMAで勝つのは困難とされています。相場の動き方は常に変わるからです。しかしこのインジは、直近の相場から、移動平均線クロスオーバーシステムで最も利益を上げやすいパラメーターを自動で選択して表示してくれる面白い機能を持っています。チャートにセットさせると、2本の移動平均線とクロスオーバーシステムでエントリーした場合の損益が表示されます。デフォルト設定では自動でパラメーター...
[MT4インディケーター] エントリーポイントと複数の利食いポイントを示す「3Auto_Targets」
現在の相場の状況からエントリーポイントと複数のエグジットポイントを示してくれるインジです。エントリーポイントはStartで表示され、損切りはStopにおきます。 そして利食いポイントはTarget1⇒Target2⇒Target3⇒Fantasy⇒CrazyDreamと伸びていきます。名前的にも現実的な利食いはTarget3までになるでしょう。 注意 このインジは相場が動く度に、またはチャートの時間軸を変える度にエントリーとエグジットポイントは変化します。しかし、このインジの仕様上、相場が動いて...
[MT4インディケーター] 滑らかにトレンドに追従する「mega-trend-indicator」
滑らかな移動平均線のようなインジで、トレンドが変わると色が変わります。デフォルト設定の場合、パラメーターが大きいので相場の変動に対して遅れて追従しますが、パラメーターを小さくしてやれば、相場の細かい動きにも対応できるかと思います。上位時間軸に表示させてトレンド方向を確認したり、適切なパラメーターを見つけてトレンド方向のエントリー判断に利用する・・・といった使い方が有効でしょう。
[MT4インディケーター] 3本のラインがめまぐるしい「speed-kharko-indicator」
3本のラインがめまぐるしく上下するインジです。ローソク足状に表示される白い線、ボリンジャーバンドの-2σのような動き(上昇している場合)をする黄色いドット線、そのドット線を後ろ側にずらした水色の線の3本があります。チャートは見づらいのが正直なところですが、黄色いドット線と水色の線の広がりや幅を見極めることで、上手にトレンドに乗ることが出来るそうです。
[MT4インディケーター] 自動で複数のサポレジソーンが表示される「SS_SupportResistance」
自動でサポレジゾーン表示されるインジです。ぱっと見では以前ご紹介したSupDemと似ているのですが、SS_SupportResistanceにはもっと凄い機能があります。サポレジゾーンの特性が表示されるSS_SupportResistanceを表示させると、サポレジソーンの右側に○○Supportや○○Resistanceという文字も表示されます。これらは、過去にそのゾーンで反発があったのかどうか、それとも弱い反発などの特性を示すので、ぱっとみただけで、サポレジ自体の強さや信頼性が見えてきます。...
[MT4インディケーター] 究極のスキャルインジ?「ultimate-pro-scalper」
名前的にスキャルピング用のシグナルインジです。チャートに表示させると、ローソク足上にエントリーとエグジットのサインが表示されます。サインの出方としては逆張りですが、比較的精度は高めです。 リペイントはありません。 相場の大きな流れを把握して、その方向の押し目買いや戻り売りになるように仕掛けていけば、なかなか良い結果になるのではないかと思います。
[MT4インディケーター] 1-2-3 パターンプライスアクションシステムのシグナルを出す「3rdcandle-indicator」
「1-2-3パターンプライスアクションシステム」のシグナルを出すインジです。チャートには「1-2-3 ○○○」と名の付くパターンや手法が多いのですが、今回の「1-2-3 パターンプライスアクションシステム」とは3本のローソク足を見るプライスアクションになります。このパターンは非常に出現頻度が多いのですが、トレンド方向を見極めて、超短期的な狙い方をしてやればそれなりに有効な手法となります。具体的なルールは以下の通りです。ロングサインあるローソク足の高値が、左右のローソク足の高値よりも下にあり、その...
[MT4インディケーター] 相場の波を分かりやすく示す「waves-pattern」
相場の波を分かりやすく示すインジです。フィボナッチ等を利用して波を表示するようですが、残念なことに文字化けしてパラメーター等の意味は分かりません。とは言え、色々と弄っていると何を意味しているのかは分かってくるかとは思います。相場の大きな波を見たい方には使えるのではないでしょうか。
[MT4インディケーター] 窓が開いたらサインが出る「i-GAP」
窓が開いたら窓埋めする方向にサインの出るインジです。デフォルト設定では0.5pips以上の窓が開いたらサインが出る設定なので、高頻度でサインが出てしまいますが、パラメーターを変更することで窓の大きさを変更することが出来ます。パラメーター設定画面です。 SizeGapが窓の大きさを示します。 デフォルトで5となっており、0.5pips以上の窓が開いたらサインが出現する仕組みです。 これを100にすれば10pips以上の窓のみでサインが出現することになります。NumberOfBarsは過去のローソク...
[MT4インディケーター] トレンドラインを自動で描画する「TrueTL V1.01」
自動でトレンドラインが描画されるインジです。このインジでは3種類のトレンドラインが色分けして表示されます。オレンジ色:長期のトレンドライン 細い白色:通常のトレンドライン 太い白色:3回以上ローソク足とタッチしたトレンドライントレンドラインが自動で色分けされるので視覚的にも分かりやすくて便利です。 ライントレードの参考になるかと思います。
[MT4インディケーター] 利食いや損切りの参考になりそうな「SignalStop」
利食いや損切りポイントになるレートにドットが表示されるインジです。トレンドが進むとドットも追従していきますので、トレイリングストップにも使えます。また、トレンドが転換するとドットの色が変わりますので、この時も利食いの参考になると思います。エントリー専用のシグナルは多いですが、エグジット専用のシグナルは少ないです。 このインジをエントリー用のシグナルと組み合わせる事で、効率の良いエグジットポイントが見えてくるかも知れませんね。
[MT4インディケーター] 逆張り型のシグナルを出す「DM」
逆張り型のシグナルインジです。相場の買われすぎや売られすぎに反応するタイプで、シグナルの頻度は高めです。ただし、その分だけダマシに合いやすいため、あらかじめエントリー方向を絞っておいた方が余計なトレードやダマシにひっかからずに済むでしょう。リペイントはしませんが、利用者の判断が必要なシグナルインジかと思います。
[MT4インディケーター] 様々な計算方法を用いてボリバンを表示出来る「custom_bands」
カスタマイズ性の高いボリンジャーバンドです。通常のボリバンは、平均の計算は単純移動平均しか用いることは出来ませんが、このインジを使えば、以下の4種類の計算方法を選んでボリバンを表示することが出来ます。・simple ・exponential ・smoothed ・linear weighter設定画面です。 平均の計算方法以外については、通常のボリバンと同様に参照値やパラメーターの変更も可能です。平均の計算方法でどれだけバンド表示が違うのかを見るために、「simple」と「smoothed」のボ...
[MT4インディケーター] 直近の高値安値から決まった角度のラインを引く「trend-by-angle」
直近の高値安値から決まった角度のラインを引いてくれるインジです。多少ギャンファンにも似ていますね。このような決まった角度で引かれるラインは、あまりトレンドラインとしては機能しにくいですが、ラインとローソク足を比較することで、客観的にトレンドの勢いや強さが判断できるメリットはあります。使い方しだいなインジかと思います。
[MT4インディケーター] ローソク足上にヒストグラムが表示されてトレンド方向を示す「Trend Manager」
ローソク足チャート上にヒストグラムが表示される珍しインジです。上昇トレンドならローソク足の上に青いヒストグラムが、下降トレンドならローソク足の下に赤いヒストグラムが表示されます。トレンド方向が明快に分かって便利ですね。また、参照期間などのパラメーター変更の可能です。 視覚的にインパクトのあるトレンド判定型インジを求める方にはお勧めです。
[MT4インディケーター] ポイント&フィギュアっぽいけどちょっと違う「serg153xo」
ローソク足の勢いを、現在の足よりも少し後ろに描画するインジです。ぱっと見ではポイント&フィギュアのようにもみえますが、そうではないようです。 ただ、ある程度の動きが無いと次のブロックに進まないという特徴はあります。このインジは相場のレンジを視覚的にわかりやすく表示してくれるので、レンジからのブレイクを狙うのには役立ちそうです。個人的には結構面白いと思います。