お知らせ
  • 登録されたお知らせ内容がありません。
[MT4インディケーター] マルチ通貨ペア&マルチタイムで平均足の状況を表示する「MTF Multi Signal Multi Pair HA v2」
マルチ通貨ペア、マルチタイムで平均足が陰線か陽線かを示すインジです。パット見ただけで通貨ペアの方向や勢いがざっくりとわかります。デフォルト設定ではチャートの右端に表示されて少し邪魔になりますが、位置を変更することは可能です。また、表示させる通貨ペアや時間足も変更可能です。平均足を使っている方にお勧めします。パラメーター設定
[MT4インディケーター] 包み足とボリバンからの反転の組み合わせでサインが出る「OutsidebarsBB」
自作インジです。 以前ご紹介した「Outsidebars」をベースとして、サインの出る場所を厳選させたインジです。Outsidebarsの出すシグナルと、ローソク足がボリバンから反転してきたポイントが重なった時にサインが出ます。以下がサインの例です。 サインをかなり厳選するためサインの頻度は少ないですが、上のチャートのように相場波の天底をピタリと当てることが多々あります。 特に大きな矢印が出た時はさらに勝率が上がります。ボリバンの期間やσの変更は可能です。Outsidebars_MAのダ...
[MT4インディケーター] 各通貨ペアの変動率や値幅が一覧で表示される「PairsPercentChange」
チャート上に各通貨ペアの変動率や値幅が一覧で表示されるインジです。通貨名が大きな見出しになっているため、見たい通貨ペアの変動率が簡単に分かるので便利です。デフォルト設定では日足レベルの変動率や値幅が表示されますが、4時間足や週足などに変更することも可能です。どの通貨ペアがよく動いているのか?を客観的に判断する指標として優秀なインジだと思います。パラメーター設定
[MT4インディケーター] Three Methodsを認識する「FRThreeMethods」
自作インジです。このインジではトレンド継続パターンである「Falling Three MethodsとRising Three Methods」を認識しします。これらのパターンは5本のローソク足で形成され、トレンド途中で出現すると、さらにトレンドが伸びる傾向が高いとされています。それぞれについては以下のチャートをご覧ください。Rising Three Methods 最初に陽線が出現後、続く3本ははらまれ、その次の足で1本目の高値をブレイクするパターンです。Falling Three Metho...
[MT4インディケーター] T3MAをベースとしたバンドのようなインジ「Squeezed T3 (extended)」
T3MAをベースとして3本のラインが表示されるインジです。3本のラインはバンドのようになっており、トレンド方向やトレンド中のレンジからのブレイクが視覚的に分かりやすいです。トレンド方向を見極めたり、トレンドの押し目買いや戻り売り、ブレイク狙いなどに使えるインジだと思います。パラメーター設定 T3MAを表示するインジケーター等は以下からご覧ください。
[MT4インディケーター] 様々な種類のMAを表示できる「AllAverages_v2.5_Dist_Up_Dn_alert」
様々な種類の適用価格や計算方法でMAを表示できるインジです。また、MAの向きによって青色、黄色、赤色と変わるため、トレンド方向が見やすいです。適用価格は一般的なOHLCのほかにMedianや平均足の値も利用できます。 また、MAの種類については21種類の中から選択できますので、好みに合わせた形でMAを表示できます。パラメーター設定
[MT4インディケーター] 利食いの参考になる「TARGET BANDS」
ボリバンよりも滑らかなバンドが表示されるインジです。このインジではバンド付近で陽線や陰線が出現するとサインが出現します。 詳しくは以下の通りです。上のバンドにタッチ、もしくは上抜けてから陰線が出現下のバンドにタッチ、もしくは下抜けてから陽線が出現バンド付近で反転してきたらサインが出るようになっていますので、利食いの参考に使えます。ただし注意点として、このバンドはその後の相場の動きによってリペイントします。 そのため、サイン自体もリペイントすることがあります。下の画像をご覧ください。 リペイントが...
[MT4インディケーター] ボタンクリックで5本のMAを表示させたり消したりできる「ma_with_button」
同時に5本のMAが表示されるインジです。これだけだと何の面白みもないインジですが、チャート左下にあるボタンをクリックするだけでMAを表示させたり消したりすることができます。 MAを使っているけど他の分析の時は邪魔だから消したい・・・という場合などの役立つと思います。パラメーター設定 MA5本のMAの種類や期間、線の色や太さが変更可能です。
[MT4インディケーター] 使いどころが難しいシグナルインジ「Expand Profit」
サイン型のインジです。相場の波が切り替わったと思われる個所でサインが出ます。パラメーターを見るとsidusの名前があるため、sidusをベースにしたものかもしれません。また、サイン自体のリペイントは無いようですが、過去のチャートに表示させた場合と、実際に動いているチャートに表示させた場合とではサインの出方が違うことがあります。これは大きなマイナスポイントですが、それでもなかなかいいサインを出すインジなのが難しい所です。パラメーター設定
[MT4インディケーター] 多くのローソク足のパターンを認識する「Candles-Star」
ローソク足のパターンを認識するインジです。驚くのは認識するローソク足のパターンの数。 何と38種類ものパターンを認識します。(ブルベア別)認識できる数が多いため、デフォルト設定では基本的にはどのローソク足であっても何らかのパターンに該当するレベルです。そのため、基本的には表示させたいパターンのみを表示させるように設定して使用することをお勧めします。パラメーター設定 各パターンの表示のオンオフ、文字の色、アラートの有無の設定が可能です。
[MT4インディケーター] チャネルに当たるとサインの出る「Highly_Adaptable_MA_Alerts」
MAとその上下にチャネルラインが表示されるインジです。チャネルラインとローソク足がクロスすると逆張りのサインが出現し、アラートが鳴ります。後述するように様々なMAの種類でチャネルを表示できますので、用途の幅の広いインジです。パラメーター設定 MA methodMAの種類を選択します。 MAの種類は以下の通りです。SimpleExponentialSmoothedLinear-WeightedWilder ExponentialSine-WeightedTriangularLeast Square...
[MT4インディケーター] マルチタイムに対応し、頂点から水平線が引かれるジグザグ「zigzagtriad-mtf+alerts2」
ジグザグの頂点から自動でサポレジラインを引いてくれるインジです。目立った高値や安値からの水平線が完全無裁量で見えてくるので便利です。このインジは設定で水平線の起点となるジグザグも一緒に表示することが可能です。 そのため、ダウ理論をベースに相場環境の分析をしたり、エントリーしている方にとっては、トレンド方向が視覚的に見やすくなって重宝すると思います。また、このインジはマルチタイムにも対応しています。 下のチャートは15分足チャートに1時間足のzigzagtriad-mtf+alertsを表示させて...
[MT4インディケーター] 1本の足を2本の足で包んだらサインの出る「double_bars」
自作インジです。1本の足を続く2本の足で包んだらサインが出ます。 文字で書くよりも下のチャートの方が分かりやすいのでご覧ください。 上矢印の条件陰線が出現後、続く2本の足が陽線となり、2本の足が最初の陰線の高値安値をすっぽりと包み込む 下矢印の条件陽線が出現後、続く2本の足が陰線となり、2本の足が最初の陽線の高値安値をすっぽり包み込む。2本の足で1本の足を包んだらサインが出ますので、包み足の亜種と言えます。トレンドの押し目や戻りを形成する際にこのようなパターンがよく見られます。 それを検証す...
[MT4インディケーター] エリオット波動の波をカウントしてくれる「elliot-fibonacci-indicator」
エリオット波動(エリオットウェーブ)の波を自動でカウントしてくれるインジです。インジをチャートにセットすると、波の頂点や底に0~5の数字が割り振られます。また、このインジでは自動でフィボナッチも表示され、ターゲットとなるレートまで一緒に表示してくれます。エリオット波動はかなり主観的なチャート分析方法ですが、このインジは客観的な指標となります。エリオット波動初心者や何か参考になる指標が欲しい方は試してい見ると面白いと思います。パラメーター設定 残念なことに文字化けしています。 ガッツリ利用したい方...
[MT4インディケーター] マルチタイムで基準線が表示される「kijun-sen limit bars」
一目均衡表の中でも基準線のみを表示させるインジです。非常にシンプルなインジではありますが、マルチタイムにも対応しています。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足の基準線を表示させています。 パラメーター設定 デフォルト設定では足三本分だけ基準線が右にシフトして表示されます。 普通に使う場合はshiftを0にしてください。
[MT4インディケーター] 平均回帰を狙えるか?Mean reversion
「平均回帰」という名前のインジです。滑らかな曲線を描く複数本のチャネルラインが表示されます。このチャネルラインの外側に進むと、相場が行きすぎた状態となり、真ん中の黄色い点線まで戻ることが多いです。しかし、滑らかなチャネルラインを描く系のインジではよくあることですが、Mean Reversionも直近の相場の動きによってチャネルラインはリペイントされていきます。下のGif動画をご覧ください。 個人的にはちょっと使いどころが難しいかなぁ?という印象ですが、利食いの参考にはなるかと思います。パラメータ...
[MT4インディケーター] トレンドの勢いでバンド内の色が変わる「BB_Analyzer_2.01」
トレンドの勢いでバンド内の色が変わるボリバンです。トレンドが強いほどバンド内が濃い色で表示され、レンジ相場ではバンド内が黒くなります。ボリバンは元々トレンドやレンジが視覚的に分かりやすいインジですが、このインジを使うことで更に客観性が増した形でレンジ相場やトレンドの強弱が見分けられるようになります。ボリバンを使っている順張り派の方にも、逆張り派の方にもお勧めします。パラメーター設定
[MT4インディケーター] マルチタイムに対応したASCTrend「TrendSignal 2.31 mtf」
TrendSignalというオリジナリティがありそうな名前ですが、中身はASCTrendです。ASCTrendと一緒に表示させてみました。 (小さいサインがASCTrendです)実は全く違った名前のシグナルインジであっても、中身はASCTrendだったというケースが他にもあります。ただこのインジが優れているのは、マルチタイムにも対応している点です。 設定で上位足のASCTrendのサインを表示させることができます。下のチャートでは15分足に1時間足のASCTrendを表示させています。 なかなか...
[MT4インディケーター] 相場のトレンド方向を明確に表示する「WORMHOLE TrendWinMTF」
トレンド方向によって色の変わる移動平均線のようなラインが表示されるインジです。 加えて少し目立つ高値や安値にドットも表示されます。詳しいロジックについては不明ですが、CCIとATRを利用しているようです。トレンドの感知についてはデフォルト設定では少し遅めではありますが、その分だけダマシも少ない印象です。またこのインジはマルチタイムにも対応しています。 下のチャートでは、15分足に1時間足のWORMHOLE TrendWinMTFを表示させています。 上位足のトレンド方向に仕掛けるトレンドフォロー...
[MT4インディケーター] ストキャスをベースにトレンドラインを引いてくれる「StochTrendline V0.2」
その名前の通り、ストキャスティクスをベースにトレンドラインを引いてくれるインジですどのような理屈でストキャスとトレンドラインを絡めているかは不明ですが、パラメーター設定を見ると、ATRも一緒に使われているようです。とりあえず同じ設定のストキャスを表示させてみました。 青色や赤色の□はストキャスが上限や下限から反転したタイミングで表示されるようです。ちょっと変わったトレンドライン系のインジを探している方には面白いのではないでしょうか。パラメーター設定